7月20日 第1学期 終業式

2023年7月20日 18時34分

 第1学期の終業式を行いました。体育館の入場が静かに厳かにできました。1学期の終わりにふさわしい、落ち着いた態度の三瓶っ子。児童代表のあいさつは、4年生です。堂々と発表しました。その発表を聞いて、どんなことを考えたか、全校に聞かれた校長先生。各学年2〜4人がその場で考えたことを発表しました。友達の発表を聞いては、別の話題を盛り込む三瓶っ子に、底力を感じました。今日発表できなかった三瓶っ子には、また始業式にチャンスがあると校長先生。聞く力、話す力を引き出す、みんなでつくる三瓶小学校の始業式が早くも楽しみに!終業式の後、1年生は、初めての通知表です。担任の先生から、言葉がけをもらいながら、一人一人、手渡しされました。

三瓶っ子が生きる力を高める夏休みになりますように。

 

7月19日 地区会 夏休みを前に

2023年7月20日 18時16分

 地区のメンバーで集まり、1学期の登下校について、反省し、あさってからの夏休みのくらしについて話し合いました。夏休みは、近所の仲間で集まってラジオ体操をしたり、奉仕活動をしたりします。どこでラジオ体操を行うか、誰がラジオを持っていくかなど相談しました。奉仕活動も、どこをするか、いつするか、何時からするか話し合いました。みんなで一つのことをするときは、こうして話し合い、みんながよくて自分も都合がよいところまでもっていかなければなりません。地区会も話合いの大切な練習機会になっています。

 

7月18日 社会を明るくする運動にふれて(6年)

2023年7月20日 17時58分

 6年生が、社会を明るくする標語を見ていました。どんな言葉があるか、一人一枚いただけるとあって、どの言葉にしようかと考えながら。自分の一枚が決まり、早速、朝読書のお供にした6年生。感謝の気持ちで使わせていただきます。

7月15日 水泳特別練習(野村小学校)

2023年7月16日 10時55分

 水泳特別練習も後少しです。この日は、本番の会場に行って練習を行いました。野村小学校、城川小学校の選手もいっしょに、本番の雰囲気で練習する場面もありました。三瓶から少し遠い会場ですが、移動の疲れも見せずに、選手団は元気に試し泳ぎができました。

 

 

7月14日 毛筆(4年)

2023年7月15日 15時22分

 4年生が行っていた毛筆です。静かに清書に取り組む時間でした。できた人から片付けます。筆は水洗いして乾かします。道具を大切にする姿勢がこうした学習で身に付くと考えます。夏休みには、道具を持ち帰りメンテナンスです。家でも毛筆に挑戦できるといいですね。

7月13日 地域学習 神楽について(3年)

2023年7月14日 09時22分

 3年生が地域の学習をしています。この日は垣生の神楽の皆様にお越しいただき、神楽の鑑賞や体験をさせていただきました。太鼓などの鳴り物を使ったリズムを教わり、実際にたたかせていただき、体育館に心地よいリズムが響きました。軽快な音を聞いていると、自然に身体が揺れてくるようです。動きは習っていないけれど、太鼓のリズムに合わせて体を動かす三瓶っ子も出てきました!反応ばっちりの三瓶っ子。神楽をやってみたい!と後継者候補が続々と名乗りを上げる時間になりました。

7月12日 ひまわりタイム 読み聞かせ

2023年7月12日 19時14分

 火曜日の朝は、読み聞かせです。今週は4~6年生がおはなしグループひめの方からお話を聞かせていただきました。6年生の教室に行くと、ちょうど「にんげんごみばこ」のお話が終わったところ。シーンと何か考えているようです。4年生、5年生も前のめりになって、お話の世界を楽しんでいました。読み聞かせの魅力を感じている高学年。図書委員会では、自分たちが低学年に向けて、読み聞かせを企画。大人気の図書委員会の読み聞かせです。

7月11日 もしかめ大会(全校)

2023年7月12日 02時06分

 けん玉の腕を競う「もしかめ大会」。10年目を迎えた新生三瓶小学校の伝統行事です。三瓶っ子が本気で取り組み、達成感が味わえるよう、ルールを見直し、かめ部門、うさぎ部門を作って行いました。「よういドン」で始めますが、それぞれ目標タイムがあるかめ部門。時間のコースで、目標回数にチャレンジするうさぎ部門。カッカッカッカっとけん玉をはじく音が体育館に心地よく響きました。最後に地域の方がけん玉行事の宣伝に来られました。夏休みの終わりには、けん玉名人を招いたイベントが三瓶町であるとのこと。三瓶っ子もパフォーマンスに出られるそうです。

7月10日 クロッキー(5年)

2023年7月10日 20時35分

 図工室で、クロッキーをしていたのは5年生。自分のはきなれた靴を見つめて、作品作りです。びっくりするくらいに細かい線や点を描き入れて、作品を仕上げていた三瓶っ子。自分の靴がこんなにもかっこいいモデルになるとは!思い思いの場所がアトリエになり、靴を見つめ、写真を見つめ、必要な線を見極めていきます。

7月7日 保幼小連絡協議会 授業参観(1年)

2023年7月7日 19時12分

 幼稚園 保育園の先生方に、1年生の授業の様子を見ていただきました。算数の「かずしらべ」の学習です。みんなで、量としての数を整理する体験をしました。教科書の果物の数を数える問題をとおして、具体物を揃った別のものに置き換えるという統計学習の始まりです。「数えるときに、しるしをつけるといいです。」と意見も出て、教室のみんなで同じ作業をしながら、整理するときに、もれなくする、そろえる、のキーワードが経験できた三瓶っ子。また、昨年度までお世話になった幼稚園、保育園の先生方に見ていただき、嬉しい気持ちとがんばる姿を見せようとちょっぴり緊張の三瓶っ子でした。