7月6日 社会を明るくする運動
2023年7月7日 00時18分今月は、社会を明るくする強調月間です。今週に入り、地域の方からしおりのプレゼントがあり、3年生が担任の先生から手作りのしおりを渡されました。しおりには、小さな折り鶴と標語がついています。しおりが配られたら、それぞれ標語を見せ合ったり読んだりしていました。俳句ににているね。季語がないから俳句ではないね。でも、すてきな言葉だね。口々に学びが広がる三瓶っ子です。
今月は、社会を明るくする強調月間です。今週に入り、地域の方からしおりのプレゼントがあり、3年生が担任の先生から手作りのしおりを渡されました。しおりには、小さな折り鶴と標語がついています。しおりが配られたら、それぞれ標語を見せ合ったり読んだりしていました。俳句ににているね。季語がないから俳句ではないね。でも、すてきな言葉だね。口々に学びが広がる三瓶っ子です。
みんなで学ぶかめたんタイムでは、言葉に注目した時間を持ちました。キラキラ光るような自分だけの表現を身に付けることができたら素敵です。国語が専門の先生の企画で、出されたお題の場面に似合う言葉探しを行いました。日記でよく見られる終末の言葉、よかったです おもしろかったです すごかったです を例にあげ、もっと違う言葉がないかと探す気持ちが高まった三瓶っ子。その場、その時、自分の経験と合わせてどんな言葉が使えるでしょう。これからの生活で使う言葉がどんどんと増えていくことを願っています。
理科室では、5年生がテストを返却され、解答を聞きながら学習していました。できた問題の丸は、うれしいのですが、できなかった問題や、わからなかった問題にこそ、力を入れてとりくみたいものです。理科室では、問題がよくわかるように大きなテレビを使って拡大し、問題用紙を映し出しながらの解答、解説をしていました。
合唱部の練習風景です。今は、火曜日と金曜日の放課後に練習があります。短い時間で集中して行う練習には、時折、笑顔も見られます。歌が大好きで入部している三瓶っ子。先生のピアノに合わせて発声練習があります。歌声がだんだんまとまってきているようです。かつての先輩も取り組んだ合唱曲に、取り組む三瓶っ子。先週からパート練習も始まりました。
図工室に行くと、3年生がクロッキーに挑戦するところでした。短い時間で集中して描くことが目標です。まずは、ポーズを作って写真を撮ることから始まりました。少し離れたり、向きを変えたりしながら、一枚に体全体が入るようにタブレットのカメラを使って撮影する三瓶っ子。撮影会も楽しそうです。モデルの様子も写真で見ると、身体の動きがよくわかります。
毎日、いろいろな教科でパソコンを使います。これからますます活用場面が増えていきそうです。パソコンは学習用具。いつ使うといいのか、自分で判断して、有効に活用する力を身に付けたいものです。職員室では、先生たちもパソコンを使って研修中。愛媛県教育センターの先生から学んだり、お互いに調べたことを発表したりをパソコンで行っています。慣れることで活用場面が見えてきます。遊びではなく、学習に有効活用することで、将来の仕事につなげます。
体育館では、6年生がお店を開いていました。お客さんは、1・2年生です。いろいろな(お店)アトラクションがあり、案内役は6年生。みんな生き生きしています。前半に盛り上がったくじ引きやさん。1等や3等を当てた1年生が嬉しそうに報告していました。的あて、ヨーヨーすくい、魚釣り、射的、折り紙でつくろうコーナー、…なんとステージを使って演劇まで。演劇コーナーでは、希望者を募り、演劇の体験まで行っていました。相手の思いをくみ取り、喜ばれることを企画する。そして、自分たちも楽しむ。明るい社会づくりの1歩を進めている三瓶っ子です。
5年生が算数科で、小数の計算を学習していました。筆算による計算の仕方です。はじめはみんなで解いて、やり方を理解します。その後は、一人で解けるかやってみます。みんなで解くときには、これまでのことを思い出す場面や確認する場面があります。静かに問題に向き合う時間で、三瓶っ子の考える力の高まりを目指します。
三瓶小学校の朝、いろいろな活動があります。自分の荷物を早く片付けて、みんなのための仕事をする三瓶っ子。高学年の姿を見習おうと、まずは自分の片付けを早くできるようがんばっている1年生。教室を覗くと、黒板の指示を見ながら、それぞれがゴールに向かって動いています。玄関では花の水やり、掃き掃除。あいさつの声をかける人。職員室には、図書日誌を取りに来る人。
自分たちにできることを楽しんでいる三瓶っ子。
6年生教室では、来週の計画に向けて準備をしていました。三瓶小学校のリーダーとして、ある学年と何かをするようです。6年生としてやらなければという気持ちと自分たちも楽しみたいという気持ちで、有意義な時間を作っていました。関わりの中で変わること、学ぶこと、考えることがあります。進んで取り組む活動をとおして、三瓶っ子の底力が現れるのが楽しみです。そして、それが誰かの役に立つとしたら…素敵ですね。