5月25日 学校訪問
2023年5月26日 12時31分県教委・市教委の皆様が学校の様子を見に来られました。ちょうど全校体育の時間。総練習で見つかった課題をクリアするために気持ちを一つにがんばっています。運動会まであと1日となりました。
県教委・市教委の皆様が学校の様子を見に来られました。ちょうど全校体育の時間。総練習で見つかった課題をクリアするために気持ちを一つにがんばっています。運動会まであと1日となりました。
週末の運動会に向けて、総練習を行いました。行進 ラジオ体操 綱引き 団体戦 表現運動 他の学年のがんばりを見る三瓶っ子。たくさんのお客さんに見ていただく本番は、土曜日です。
紅組 白組に分かれて練習していたのは「全校エール」です。開会式に行うチームの声出しといったところです。団長の掛け声、6年生の掛け声はよく響き、揃い、そこを目指して、チームが一つになっていくのを感じます。6年生の姿を憧れの眼差しで見る2〜5年生の姿があります。
「炒める」調理は6年生家庭科の学習です。人参、ピーマン、キャベツを使って野菜炒めを作りました。栄養教諭の先生も授業に入ります。材料の硬さによって切り方を変えること、炒める順番を工夫すること、炒める時間を工夫することなど考えることができました。油を使うことで風味が付き、短時間で調理ができる炒めものは、手軽で生活の中で活躍するメニュー。今度は学習を生かして家でも挑戦です。家族に作るときは、味付けを工夫したいという感想も!
心地よい鳴子の音が体育館から聞こえてきます。3・4年生が地域の方から学んだ鳴子踊りを練習していました。両手を左右に、上下に大きく動かすのが目標です。腰をぐっと下げた動きもかっこよく、決まっている人がたくさんいました。前でお手本的に踊っている人たちもいます。特に動きが大きくできているに人は、評価の声がかかって赤帽にするしかけも!
同士会の皆様、地域づくり活動センターの皆様に来ていただき、3年生が芋の苗を植えました。地域の方を前に「わあ、知っとる人ばっかりや。」と口にする三瓶っ子も。畝作りから教わり、芋の苗を植えた3年生。同士会の方のクワ使いで、畑の土がふわふわのまま形作られる様子を目の当たりにしました。早くも秋の収穫を楽しみにする声も!
体育館では、5・6が組体操の練習を行っていました。一人技は、だんだんと力強くなっていきます。柔軟性も試されています。心地よい太鼓の音とともに繰り広げられる技の数々が楽しみになってきます。始めはふらついていた技も、ここ数日で揃うように!三瓶っ子の底力を見ていただく時間になるよう先生方の声掛けが続きます。
先週、5年生が調理実習を行いました。「ゆでる」ことでできる調理の学習として、ほうれん草を使いました。ため水や流水で洗ったあと、鍋で沸かしたお湯の中に根本から入れて、再び沸騰したら水の中に。班で仲良く調理を目指しました。 少しずつのほうれん草。全員完食しました。「家でもやってみたい。「うちの人に食べさせたい。」「美味しいです!」うれしい感想を口々に言う三瓶っ子です。
快晴に恵まれて、運動会の全校練習が始まりました。第一回目は、入場行進とラジオ体操。全員の動きが揃うと気持ちがよく、人の心を動かす感動が生まれます。そこを目指して、本番までの練習は全部で8回。コロナ下を経て、久しぶりに人々が集う運動会に向けて、三瓶っ子ができることが見えてくるようです。そして、三瓶っ子の活躍する本番に向けて、これから日々30分間の全校練習の時間を大切にしていきます。
運動会に向けて、結団式を行いました。紅組は体育館、白組はホールに集まりました。それぞれのチームのリーダーが中心になって、会を進めます。チーム名の発表、6年生や担当の先生方の自己紹介、最後は掛け声です。一番大きな声を出しているのは6年生。リーダーとしての自覚を感じました。10年目を迎える運動会に向けて、さあ始動です。