8月8日 三瓶っ子の夏休み⑩(科学教室  地域づくり活動センター主催)

2025年8月8日 16時17分

 体育館で、地域づくり活動センターが企画してくださった「科学教室」が行われました。希望していた三瓶っ子が20名ほど集まりました。素材を生かしたとぶもの作りと段ボール箱を使った空気砲作り。宇和島からお二人の先生をお迎えして、楽しい時間となりました。作ったものに触れ、試して、予想して、また試す。実験の楽しさを味わいました。低学年から高学年まで同じ活動で盛り上がりました。難しいところをそっとサポートしてくださるセンター主事、センター長の皆様に感謝の三瓶っ子です。

DSCF0261DSCF0268

8月6日 三瓶っ子の夏休み⑨(登校日2、3、4年)

2025年8月6日 07時25分

 2年生は、いつもどおり、朝の会で、全員の元気を確認した後、畑の変化について振り返りました。そして、夏野菜の畑で、収穫や草引きなどを行いました。9時になると、畑でお世話になっていた「みかめやってみん会」の方が来られ、一緒にスイカの収穫を行いました。収穫のタイミングが難しいスイカも、地域の方の助けもあり、ばっちり。この登校日のタイミングに6つ収穫できました。

 3年生、4年生は、夏休みのこれまでを振り返り、完成した作品や終わった宿題を提出した三瓶っ子。最後は、登校した学年みんなでプール遊び。宝探しやボール遊びを楽しみました。プールの後は、感謝の気持ちで冷えたスイカを一切れずついただきました。

IMG_0155IMG_0154IMG_0161IMG_0165IMG_0167IMG_0190IMG_0192IMG_0201IMG_0216

8月3日 三瓶っ子の夏休み⑧(いかだレース)

2025年8月4日 13時21分

 校区で、地域づくり会主催のいかだレースがありました。統合前の周木小学校で行われていた行事が、地域おこしの行事として残り、長年続いています。今や、県外からも出場者が来るほどの会。友達や家族と、このいかだレースに出場している三瓶っ子をたくさん見かけました。三瓶小中学校の先生たちもレースに参戦。豊かな自然の恵みを堪能です。地域づくり活動センターではおもてなしの企画も様々に用意され、そこで、地域で学んでいるフラダンスを披露している三瓶っ子を発見。賑わいを見せた、校区 周木地区です。

IMG_2422IMG_2420IMG_2417IMG_2413IMG_2424IMG_2425

8月2日 三瓶っ子の夏休み⑦(かめかめ祭り)

2025年8月2日 19時31分

 かめパパ(三瓶小保護者有志の会)主催のかめかめ祭り、今年も盛大に開催されました。お父さんお母さん方の協力で、70名あまりの三瓶っ子が、校舎内、プール、運動場で楽しいひとときを過ごしました。暑い時間もありましたが、「みかめやってみん会」の支援で、新しいかき氷機が登場!好きなシロップでかき氷を楽しんだ三瓶っ子です。

IMG_0046IMG_0056IMG_0058IMG_0077IMG_0078IMG_0097IMG_0066IMG_0087IMG_0103IMG_0109IMG_0112IMG_0115IMG_0119IMG_0116IMG_0123IMG_0127IMG_0143IMG_0146

8月1日 三瓶っ子の夏休み⑥

2025年8月1日 19時47分

 この夏のプール開放、最終日でした。今日も元気な三瓶っ子が顔を見せ、プールはにぎやかになりました。1回中止となり、全部で8日間のプール開放。監視に御協力いただいた皆様のおかげで、のべ458名が、夏のひととき、プール遊びを楽しむことができました。

IMG_0044IMG_0045IMG_0042

7月31日 三瓶っ子の夏休み⑤

2025年7月31日 16時46分

 津波注意報が解除となり、1日ぶりのプール開放。元気な三瓶っ子が顔を見せました。久しぶりに会う子もいて、「〇〇くんや!」とプールサイドで笑顔があふれます。開放時間が近づくと、年長者が音頭をとって、準備体操。明日は、プール開放最終日。何人の三瓶っ子にあえるかな。。。(かめたん)

IMG_0033IMG_0035IMG_0038IMG_0040 

7月28日 三瓶っ子の夏休み④

2025年7月28日 17時06分

 今日も元気にプールへ来た三瓶っ子がいます。PTAの皆様のおかげで、プール遊びが楽しめる午後のひととき。 

 

プール帰りに畑の夏野菜を収穫する三瓶っ子。みかめやってみん会の皆様のおかげで、たくさんの夏野菜が収穫を迎えました。夏休みに入ったので、プールに来た子は、先生に言って収穫をして帰ります。枝豆も、みんなのことを考えて、一つずつ大切に収穫する三瓶っ子。プールに来たときには、先生に声をかけて収穫を楽しみます。

7月24日 三瓶っ子の夏休み③

2025年7月24日 18時01分

 ラジオ体操の様子が集まってきました。6年生がリーダーシップを発揮し、集団がまとまっています。手足がきれいにそろったラジオ体操をしている班もありました!前の方でお手本を示す、来た子のカードにハンコを押すなど6年生の活躍があります。地区によっては、保護者の方の見守りも!高学年がいないところや、自宅が離れているため一人でがんばっている三瓶っ子も!中には、地域の方と行っている子も!

7月23日 三瓶っ子の夏休み②

2025年7月23日 19時03分

 各地区でラジオ体操をやっています。公園で行っている地区もあります。ちょっぴり眠そうな顔も見られますが、元気にラジオ体操第1と第2を行いました。終わると木かげで、カードにシールを貼ります。自分で選ぶシールも楽しみの一つです。

 足早に家路につく三瓶っ子。

7月22日 三瓶っ子の夏休み①

2025年7月22日 17時53分

 今日から、PTAのプール開放がありました。たくさんの三瓶っ子が水遊びを楽しみにやってきました!監視の皆様、お世話になりました。