3月7日 冒険広場 6年生を送る会

2024年3月7日 11時48分

 午前中は、縦割り班で、三瓶町の散歩を楽しむ冒険広場。長年続く、地域づくり活動センターとの行事です。最高のお天気に恵まれて、元気よく、学校を出発した三瓶っ子。町内9つのポイントを巡り、行く先々に元気な声と笑顔を届けました。ポイントでは、班で行うミッションも!いたるところで下級生をいたわる6年生の姿が見られ、行事のよさを感じます。望ましい姿が受け継がれることを期待して…。閉会式では、地域づくり活動センターからの賞品が!地域に愛される三瓶っ子を目指します。

IMG_0506IMG_0513IMG_0533IMG_0555IMG_0565IMG_0581

IMG_05697B93CC5E-E103-4FFD-812F-61B90CBC3F53

5D915640-4E56-43F2-9D82-2945577C13CBIMG_0250

 午後は、5年生が企画の「6年生を送る会」。各学年が出し物をして、6年生に感謝の気持ちを表現します。1年生は、6年生にけん玉一回のせの勝負を挑みました。2年生は、6年生への感謝を「さんぽ」の替え歌にして表現しました。3年生は、そうだったのかーと感心続出の学校クイズ。4年生は「ろくねんせい」のアナグラムで、6年生のすてきなところを発表。5年生は、6年生を楽しませたいとお笑いの劇に挑戦。

IMG_0004IMG_0009IMG_0012IMG_0020IMG_0024IMG_0029IMG_0033IMG_0038IMG_0045IMG_0050

   5年生が考えた全校ゲームも行いました。6年生にちなんだクイズ、変わったところを当てるクイズ、そして宝探し。5年生の企画は盛りだくさん。最後にみんなが作った6年生へのメッセージカードを送りました。

IMG_0066IMG_0077

IMG_0088IMG_0095

3月6日 送る会に向けて(3年) 一斉下校

2024年3月6日 16時52分

 元気な声で練習していた3年生。6年生を送る会に向けて、グループごとに、打ち合わせ。どんなことがあっても、思いが伝わるように、打ち合わせ。グループで並び方も考えます。

IMG_0476IMG_0475

 暖かな朝でしたが、下校のころには寒くなってきました。今日は一斉下校で全校が運動場に並びました。全員が揃うまで、静かに待つ三瓶っ子。明日の冒険広場に向けて、体調を整えるよう、先生からの話がありました。キーワードは「早寝早起き朝ごはん」。年度末が近づき、荷物を持ち帰る三瓶っ子も!

IMG_0478IMG_0483IMG_0488IMG_0494

3月5日 学習風景(2年 4年)

2024年3月5日 18時14分

 あいにくの雨模様の中、登校した三瓶っ子。玄関先で、傘のしずくを飛ばして傘をたたみます。丁寧に傘を扱う様子を見ていると心が清々しくなります。

IMG_0466IMG_0464

 2年生は、算数で立体の学習を終え、まとめをしていました。持ってきた箱を使って確かめたり、ドリルを使って練習問題をしています。自分で進める時間、集中している表情がかっこいい三瓶っ子。

IMG_0470IMG_0471IMG_0473IMG_0469

    音楽で琴に親しんだ4年生。琴の部分の名称を知った後、「さくらさくら」の演奏に挑戦。弦は,はじくよりも次の弦に向けて、弦をおさえる感覚で…というアドバイスを受けて、いざ演奏。すると、弦から余分な音が出ることから、模範演奏のすばらしさに気付く三瓶っ子も!

IMG_9441InkedIMG_9438_LIIMG_9446IMG_9445

3月4日 クラブ見学(3年)

2024年3月4日 19時00分

   6時間目は、クラブ活動。この日は来年度に向けて、3年生の見学を行いました。3年生が見に来ると、さっと説明をするクラブ長さんや、係の人がいて、それぞれどんなことをしているのか上手に話します。この日だけの活動をしているクラブもあれば、いつもの活動をしているクラブもあります。それぞれに意欲的な三瓶っ子の姿から、笑顔あふれるクラブ活動。来年度は、どんな活動になるのかな。メモを取りながら見学した意欲的な3年生の感想や意見が楽しみです。

IMG_0435IMG_0437IMG_0441IMG_0443IMG_0451IMG_0450IMG_0452IMG_0453IMG_0458IMG_0459

3月1日 代表委員会 観劇体験(6年)

2024年3月1日 08時15分

 先日の昼休み、代表委員会を行いました。6年生が引っ張る話合いができるのもあと少し。今年度の終わりに来年度への引継ぎがなされます。さまざまな場面で、5年生や4年生への練習が見られるようになりました。

IMG_9519IMG_9518

 いよいよ3月というこの週末、6年生が観劇体験に出掛けました。行先は、愛媛が誇る「坊ちゃん劇場」です。県の事業で実現しました。休憩のサービスエリアや劇場で記念写真。卒業旅行の気分です。観劇の後は、持たせていただいたお小遣いで、家族へのお土産を買う三瓶っ子も!早めに帰校し、教室で観劇の感想をまとめました。劇の話に心動いた三瓶っ子。感謝の気持ちで、感想をまとめました。

IMG_9520IMG_9524IMG_9525IMG_9526

2月29日 委員会活動(保健・図書)

2024年2月29日 13時22分

 職員室に保健委員がやってきました。いつも給食配膳のお手伝いをしてくださる校務員さんお二人への感謝を伝えるためです。手書きのメッセージカードを手に、感謝の気持ちを伝えました。

IMG_0230IMG_0231

 図書室では、図書委員会によるオリジナル活動。今回は、図書室に来ることを楽しんでもらいたい!という考えのもと、図書委員が企画したのは、本や図書室に関するクイズをすること。楽しめるよう学習用端末を使ってスライドを作った図書委員。図書室、本、クイズが好きな三瓶っ子が集まり、図書室に笑顔があふれました。

IMG_3212InkedIMG_3206_LIIMG_3208 IMG_3219

2月28日 学習風景(5年)昼休み(冒険広場の準備)

2024年2月28日 16時17分

 愛媛大学の先生、学生さんと防災学習を進めてきた5年生。西予市危機管理課の方の協力を得て、同じく防災学習をしている野村小学校6年生との交流学習が実現しました。互いに学習したことの発表をし、それぞれの発表から考えたこと、これから学習したいこと、調べたいこと…と伝え合いました。互いの発表や意見を通して新しい考えを持つ三瓶っ子も!

IMG_0193IMG_0196IMG_0200IMG_0206

 昼休みのひとときを使って、冒険広場(遠足)に向けた準備を行いました。掃除の班で集まって、班長さんを中心に、まわるところの確認を行っていました。来週は、毎日顔を合わせる仲間との冒険(地域巡りの遠足)です。どんなことが起こるか楽しみです。

IMG_0216IMG_0225IMG_0220IMG_0221

2月27日 朝活 学習風景(1年、3年)

2024年2月27日 17時46分

 少し寒い朝でしたが、いつもどおり活動をしているのは、体育・安全委員会。溝の掃除や草引きなど、静かに行っていました。近づくと、元気なあいさつが帰ってくる気持ちの良い運動場です。

IMG_0169IMG_0172

 ラデッキー行進曲を聞いて、体を動かした1年生。曲の中で、音が大きくなったり、小さくなったりをよく聞いて、動きを工夫します。2拍子に合わせて歩いている三瓶っ子も!

IMG_0182IMG_0179

 3年生の6時間目は、漢字のまとめテスト。静かに取り組みます。テストが終わっても静かに自分でできることを行います。緊張感をもって取り組むとよいことがあるという話を静かに聞いて実践する三瓶っ子。

IMG_0190IMG_0189

2月26日 学習風景(4年、5年、6年)

2024年2月26日 12時53分

 6時間目の様子です。

 4年生は静かに書写の時間。練習ノートを使って硬筆に取り組んでいました。予定のページができると、前の先生に見ていただきます。たくさんの漢字を書いている三瓶っ子もいました。

IMG_0150IMG_0156IMG_0155IMG_0152

  5年生は体育館でバスケットボール。シュート練習、パス練習の後は、ゲーム形式で楽しみます。

IMG_0149IMG_0167IMG_0165IMG_0162

 6年生は、教室で、それぞれが作業中。隙間時間を使いながら文集づくりも進んでいます。隣の教室の机にはずらっと寄せ書きシートが並び、全員のシートへメッセージをしたためる三瓶っ子。

IMG_0159IMG_0157IMG_0158IMG_0160

2月22日 学習風景(2年、3年、クラブ)

2024年2月22日 15時53分

  ICTの先生から学んでいた2年生は、プログラミングのアプリを使った学習。自分でどんどん進めて楽しそうです。困ったときは、すぐに質問。解決します。

IMG_0121IMG_0122

 3年生は、Canvaを使って何ができるか知る時間。いろいろなテンプレートがあって作る楽しさがわいてきます。新しいことにも積極的にチャレンジする三瓶っ子。

IMG_0129IMG_0131

 午後はクラブ。家庭科室ではクレープづくり。コツを教わり、早速上手に焼いていたグループが!体育館ではバスケットで盛り上がっていました。パスやドリブルが決まって、シュートまで。入っても入らなくても盛り上がる体育館。

IMG_0134IMG_0139