8月1日 三瓶っ子の夏休み⑥ ~かめかめ祭り その4~

2023年8月1日 11時00分

 かめかめ祭りもいよいよ最終回。活動の最後はキャンプファイヤーを行いました。運動場の真ん中で聖なる火を焚いて、今日の出来事を振り返りました。途中クイズで盛り上がったり、花火リレーを行ったり、盛沢山。参加した三瓶っ子の思い出に残る時間になったことでしょう。

7月31日 三瓶っ子の夏休み⑤ ~かめかめ祭り その3~

2023年7月31日 13時50分

 宝探しの後は、みんなで夕食のカレーライスです。飯ごうのご飯が思いの外、上手く炊きあがったとのこと。食事の後は、スイカのデザートまでありました。カレー班、飯ごう班に分かれて作ったカレーライスは、格別のおいしさ。たくさん食べた三瓶っ子です。

7月30日 三瓶っ子の夏休み④ ~かめかめ祭り その2~

2023年7月30日 16時15分

 食事の前には、お楽しみの宝さがし。学年ごとにお父さん手作りの木の札を探します。木の札には、「おかし」「ハナビ」などお宝が書かれています。たまに何も書かれていない外れ札もありますが、中には、「宿題がんばれ!」といったお父さんからのあったかいメッセージも!お宝の札を見つけた子は、お宝と交換です。

7月29日 三瓶っ子の夏休み③ ~かめかめ祭り その1~

2023年7月30日 07時42分

 夏のイベント かめパパクラブ主催の「かめかめ祭り」。小学校を会場に行われました。

100人を超える三瓶っ子が参加のイベントです。近年規模縮小でしたが、カレー作りやキャンプファイヤーが復活。お父さんお母さん方の御協力で、楽しい半日となりました。かめパパクラブとは言いながら、お母さんの活躍なしでは語れないこの行事。カレーを作る家庭科室には、お父さん主催の行事を支えようと、多くのお母さんたちが駆け付け、三瓶っ子のカレー作りを支えていました。炎天下、飯盒炊爨の準備片付けはお父さん。プール監視をしたり、プール遊びを率先したりするお父さんの姿も!活動後に提供されるお父さんのかき氷は大人気。「みかめやってみん会」の御支援もいただいていました。地域に愛される三瓶っ子です。

 

7月28日 三瓶っ子の夏休み②

2023年7月30日 07時32分

 プール開放4日目には、6年生が準備体操を仕切っていました。偶然集まった仲間の中に自分の役割を見つけて行動できることはすばらしいですね。上の学年が正しく行動することで、下の学年が続きます。

 

 

7月27日 三瓶っ子の夏休み①

2023年7月27日 15時40分

 夏休みに入って、地区ごとにラジオ体操をしている三瓶っ子。奉仕作業もセットにして、地域のための時間を作る日もあります。

7月26日 プール開放③(PTA)

2023年7月26日 16時38分

 本日も、プールに来た三瓶っ子は、前半後半あわせて81人。暑い昼下がりの涼しいひとときになっているようです。毎日見かける三瓶っ子もいます。PTAの方の監視のおかげで、今日も楽しいプールの時間となりました。時折、水着、水泳カードなどの置き忘れがあるようです。水泳帽子の紛失もちらほら。着替えの際は、持ち物管理に気を付けるようお声掛けください。カードの置き忘れは、学校で保管させていただきます。もし、誤って友達のものを持ち帰ってしまった場合もご連絡いただけると助かります。よろしくお願いします。

 

7月25日 プール開放②(PTA)

2023年7月25日 16時37分

 本日も午後は、プールにたくさんの三瓶っ子がやってきました。プールへ来たときに、元気なあいさつが聞こえてきました。帰るときにお礼は言えたかな。みんな楽しく泳いで帰ったと監視の方が報告してくださいました。

7月24日 プール開放(PTA)

2023年7月24日 17時18分

本日より、8/7まで、PTAの皆様の監視で、プールが開放されます。

 本日は初日。パラソルの重しの準備等していただきました。13:30からの2時間、前半、後半の入れ替え制で、プールを利用した三瓶っ子は、前半32人、後半36人。楽しく泳いで帰りました。出していた命札である水泳カードをとって帰るときに、監視の方にお礼を言って帰る三瓶っ子がいたとのこと。暑い中、安全・安心のプール開放になるよう力を尽くしてくださる方へのお礼は、何よりも大切なことです。プールを利用したみんなが、確実にお礼が表現できることを願います。夏休み始まったばかりですが、プールの帰りに図書室による三瓶っ子もいました!

 

7月21日 明浜・三瓶・野村・城川支部小学校水泳記録会

2023年7月21日 15時17分

 小学校水泳記録会で野村小学校へ。三瓶小学校選手団は36名。全員予定の種目へ出場しました。自己ベストや入賞、優勝、そして新記録!頑張った成果が記録として残った三瓶っ子もいました。競技を終えて、よかった、うれしい、くやしい、など様々な感情が生まれるのは頑張った証拠…と大会長様からの話があり、それぞれの思いを胸に野村小学校を後にしました。