夏休み水泳教室

2019年7月24日 14時03分
学校行事

7月22日(月)~25日(木)の4日間、夏休み水泳教室を開催しています。
バス児童・低学年・中学年・高学年と4コースに分かれて、練習や検定に取り組んでいます。
短い期間ですが、子どもたちは、どんどん上達しています。明日が最終日です。

令和元年度 明浜・三瓶支部水泳記録会

2019年7月22日 21時44分
学校行事

7月20日(土)に明浜・三甁支部水泳記録会が明浜中学校プールで開催されました。
台風の影響を考慮し、午前中開催に変更して実施しました。
三瓶小の選手もよくがんばり、標準記録突破者がたくさん出ました。
西予市通信記録会でも、上位を狙える記録がいくつか出ていますので結果が楽しみです。

1学期終業式

2019年7月19日 15時12分

  今日は、1学期の終業式でした。

 まずは、4年生の代表児童による作文発表がありました。

 どちらの児童も、1学期の思い出や夏休みにがんばりたいことなどを発表しました。

 2人とも、自分の思いを堂々と発表していました。

 その後、校長先生が、1学期の児童のがんばっていたことや夏休みの生活について話をされました。

 式の後には、1学期で三瓶小学校を転出することになった児童より、あいさつがありました。

 また、最後には生徒指導主事より夏休みの生活について話がありました。

 1つ目は、命を守ること

 2つ目は、あいさつをすること

 3つ目は、マナーやきまりを守ること です。

 今年度の夏休みは、44日間あります。充実した夏休みになるよう、きまりを守って、安全な生活を送ってほしいと思います。

 明日は、明浜・三瓶支部水泳記録会の予定です。選手のみなさん、がんばってください。

 

 

 

水泳記録会壮行会・ALTお別れ式 他 

2019年7月18日 17時41分

今朝は、20日(土)に明浜中のプールで行われる明浜・三瓶支部水泳記録会の壮行会でした。
出場種目の紹介や代表選手のあいさつ、6年生応援団による全校応援がありました。
大会を目前に控えた選手たちのあいさつや表情は、やる気に満ち溢れていました。
台風5号の接近で天気が心配ですが、当日は、明浜会場で熱い声援をよろしくお願いします。

本日は、1学期で交代されるALTの先生が、最後の訪問日でした。
お別れ式をした後、全学年が特別授業で交流しました。
各クラスからは、メッセージカードなどのプレゼントが贈られていました。

昨日は、1学期最後の誕生給食会でした。
7月17日~31日までの誕生日の児童10名が集まり、楽しく給食を食べました。

朝立川の探検・水泳授業

2019年7月17日 19時15分

本日の1・2時間目に5年生が朝立川の探検に出かけました。
理科で「魚の誕生」や総合的な学習の時間で「水の環境」について学んだ1学期。
子どもだちは、目を輝かせながら水生生物を探していました。


2時間目には、1年生が水泳授業に取り組んでいました。
泳力が向上し、大プールで25mのビート板に挑戦している児童もいました。

水泳練習(明浜中プール)

2019年7月15日 22時16分

7月15日(月)は、明浜中プールで水泳練習を行いました。
この日は、三瓶小だけの練習だったので、全コースを使ってスタートやターンの確認ができました。
練習後半には記録会も行い、リレーや種目のエントリーを決定しました。


本日16日(火)は、明浜小でプログラム作成会が行われました。
20日(土)の明浜・三瓶支部水泳記録会まであと4日。
ラストスパートです!!

地区会・誕生給食会

2019年7月12日 10時55分

本日の2時間目に地区会をしました。
通学班ごとに1学期の生活を振り返り、夏休み中のラジオ体操や奉仕作業の計画を立てました。
「夏休みのくらし」をもとに、地域の方への元気な先取り挨拶や交通事故・水の事故の防止等についてしっかり確認をしました。
44日間の長い夏休みが有意義なものになるよう、家庭でも学習時間やゲーム時間(インターネットネット使用)のルールを御確認ください。

今年から誕生給食会を実施しています。
今日は7月1日から16日までの誕生日の児童10名が集まり、楽しく給食を食べました。

第1回もしかめ大会

2019年7月11日 14時18分
学校行事

 

本日は、延期となっていた三瓶小学校伝統の「もしかめ大会」が開催されました。
1次予選、2次予選と勝ち上がった12名のけん玉名人たちが、男子1位、女子1位、総合優勝を目指して熱戦を繰り広げました。
今回は、練習量で勝った5年生が、僅かの差で令和最初のチャンピオンに輝きました。
次回、第2回大会は12月です。しっかり練習して上位進出を狙いましょう。

開会式で優勝杯を返還し、各学年が練習に臨みました。

第1次予選を突破した各学年の男女上位3名が決勝進出を狙います。

決勝に進出した12名に、企画委員会がインタビューをして大会を盛り上げます。
企画委員会は、大会運営や進行役でがんばっていました。

決勝戦は、時間無制限で最後の一人になるまで戦います。

大会初となるクラスアベック優勝で、もしかめ大会に新しい歴史を刻みました。

図画工作科(5年生)・クラブ活動

2019年7月10日 17時31分

5年生は、図画工作科の授業で電動糸のこぎりを使ったパズル作りに挑戦しています。
初めはおそるおそる操作していましたが、すぐに慣れて、作業も早くなってきました。イメージを膨らませながら、思い思いにピースを切り取っていました。

本日の6時間目はクラブ活動でした。
前回紹介できなかった四つのクラブを紹介します。
どのクラブも4~6年生で協力しながら楽しく活動していました。

室内レクリエーションは、伝言ゲームで楽しく活動していました。

将棋クラブは、集中して次の一手を考えながら対局していました。


アウトドアスポーツクラブは、水球に挑戦し、熱戦をくりひろげていました。


ターゲットバードゴルフは、あいにくの雨でオセロ大会に変更して活動しました。

読み聞かせ・子ども文楽交流会

2019年7月9日 19時50分

本日も「おはなしグループひめ」の皆さんが4名来校し、1~3年生教室で読み聞かせをしていただきました。

2・3時間目には、6年生と子ども文楽クラブのみなさんが、子ども文楽交流会に参加しました。
野村町出身の人間国宝、吉田和生さんを講師にお迎えし、文楽に使われる人形の仕組みについて教わりました。