レッツゴー!かめたん祭り(1年生)

2018年10月9日 16時42分

 

 10月9日は、待ちに待ったかめたん祭りでした。1・2年生70名、元気に学校を出発し、だんだん→幼稚園→保育園の三つの場所をまわりました。

 2年生は、生活科の時間に準備を進めてきました。うしおに、おみこし、いつしか、からししの4つのグループに分かれ、道具を作ったり飾りつけをしたりしました。踊りも自分たちで工夫して考えました。行く先々で披露すると、見ている人たちからたくさんの拍手をいただきました。

 1年生は、ペットボトルで作った鳴り物をもち、かけ声をかけながら元気に歩きました。途中、潮彩館で休憩をとり、ゼリーを食べたりお茶を飲んだりし、疲れをとりました。運動会で踊った「やってみよう」のダンスも大成功!三瓶の町に元気を届けました。

 

陸上養殖プロジェクト(ヒラメの贈呈式)

2018年10月2日 09時45分
5年生

9月28日(金)に5年生が取り組んでいる陸上養殖プロジェクトの第2回目(ヒラメの贈呈式)が開催されました。

まず初めに西予市長さんをお迎えして、ヒラメの贈呈式がありました。

元気でかわいいヒラメの稚魚10匹が、代表児童により各クラスの水槽に移されました。

次に講師の斉藤先生から、養殖のポイントについて講義を受けました。

10月から当番制で水槽の掃除やエサやり、海水の調整など、本格的な陸上養殖体験が始まります。

校内陸上記録会

2018年10月2日 09時15分

9月27日(木)の午後から校内陸上記録会を開催しました。

夏休み後半から取り組んだ陸上練習の成果を発揮し、自己ベストを更新する児童がたくさんいました。

10月からは西予市陸上競技大会(10/17)に向けて、選手候補による練習がスタートします。

喫煙防止教室

2018年10月1日 09時33分
6年生

   今日は八幡浜保健所から講師の先生方に来ていただいて、喫煙防止教室を行いました。

  はじめに喫煙が体にもたらす影響について学習しました。

  喫煙だけでなく、受動喫煙の問題についても教えていただきました。

  クイズもしていただきながら、楽しく学習しました。

  また、もしタバコを吸うように勧められたらどうすればいいかを考えました。

  成長期の子どもたちにとって喫煙することは、体への悪い影響だけではありません。

  タバコを吸うことで、危険な薬物に手を出すことへの悪いという意識が低くなるとも言われています。

  子どもたちが喫煙防止について学習することは、とても大切なことだと思います。

  今後も、継続して取り組んでいきたいと思います。

     

かめパパキャンプ 朝食

2018年9月23日 09時06分

 昨夜は、遅くまで起きていたようですが、ラジオ体操と座禅を終え、朝食を食べました。

 その後、閉会式をして、元気に帰っていきました。

 お世話をいただいたかめパパの皆さん、そしてご協力いただいたお母さん方、ありがとうございました。

かめパパキャンプ キャンプファイヤー

2018年9月22日 20時23分

 今年も玉井さんの指導で、最高に盛り上がりました。

 特に月光仮面は、昨年参加した子どもたちが楽しみにしていたようで、最高のパフォーマンスができたようです。

 玉井さん、ありがとうございました。

かめパパキャンプ 夕食

2018年9月22日 17時56分

 みんなといっしょに食べるカレーライスは、最高においしいです。

 家で食べるより、たくさん食べていました。

 食べ終わったら、ちゃんと洗ってごみの分別をしました。

 最後は、かき氷です。自分で好きなシロップを掛けて、おいしく食べました。

 

かめパパキャンプ 夕食作り

2018年9月22日 16時23分

 夕食は、カレーライスです。ごはんは、お父さん方の協力で飯盒炊飯です。慣れていないので、ちょっと苦労しました。 

 カレー作りは、お母さん方に手伝っていただきながら、家庭科室で行いました。

 おいしそうなカレーのにおいが、職員室まで届いてきました。

かめパパキャンプ テント設営

2018年9月22日 16時08分

 

 9月22(土)14:30から、台風のため延期されていた、かめパパキャンプが始まりました。

 まずは、5年生以上が宿泊するテント設営です。お父さん方に手伝っていただきながら、無事にテント設営が終わりました。

交流の家三日目(退所式)

2018年9月21日 13時42分

ウォークラリーも全員無事にゴールし、最後のバイキングをいただいた後、退所しました。

三日間の活動を支えていただいた所員の皆様に感謝し、交流の家での全活動を締めくくりました。

この宿泊研修の成果をこれからの学校生活にいかしていきます。

ありがとうこざいました。