9月27日 修学旅行3日目(解団式)

2024年9月27日 20時07分

 修学旅行団が予定通りの活動を終え、帰ってきました。文化会館前には、出発したときと同じように、保護者の方が来られていました。解団式では、活動を振り返り、児童代表は感謝の言葉を述べ、添乗員さんからは感謝と期待の言葉をいただきました。最後に校長先生から、楽しむために大切なことがよくできていたと評価された三瓶っ子。月曜日からの学校生活をがんばると約束し、気持ちを新たに文化会館を後にしました。

IMG_0565IMG_0568IMG_0572IMG_0570 (1)

9月27日 修学旅行3日目(城島高原パーク)

2024年9月27日 15時26分

お楽しみの城島高原パークに到着。昼食をはさんでたっぷりと楽しみます。

IMG_0552IMG_0553IMG_0556IMG_0558IMG_0562 (1)IMG_0561IMG_0557IMG_0554

9月27日 修学旅行3日目(城島高原パーク)

2024年9月27日 11時57分

お楽しみの城島高原パークに到着。昼食をはさんでたっぷりと楽しみます。

IMG_0552IMG_0553IMG_0554

9月27日 修学旅行3日目

2024年9月27日 08時20分

 最終日を迎えた修学旅行団。全員元気に朝食を終え、目的地に向かいます。

IMG_0549IMG_0550

9月26日 修学旅行2日目(野球観戦)

2024年9月26日 18時50分

ホテルでの夕食後、野球観戦に出掛けている三瓶っ子。

IMG_0545

IMG_0546IMG_0547

9月26日 修学旅行2日目(いのちのたび博物館)

2024年9月26日 15時56分

昼食を終えて、いのちのたび博物館へ

IMG_0535IMG_0536

IMG_0538IMG_0539IMG_0541IMG_0540IMG_0537

9月26日 修学旅行2日目(海響館)

2024年9月26日 11時39分

 お楽しみの一つである海響館を見学する三瓶っ子。

IMG_0513IMG_0515IMG_0514IMG_0532

 イルカショーも楽しみました。

IMG_0511IMG_0524IMG_0530

9月26日 修学旅行2日目

2024年9月26日 09時45分

 班で仲良く朝食をとり、全員元気に出発しています。

IMG_0504IMG_0505IMG_0503IMG_0508

9月25日 修学旅行1日目

2024年9月25日 15時17分

 涼風の朝、6年生が修学旅行へ。多くの保護者の方が見守る中、三瓶文化会館前で結団式を行いました。「自分達だけが楽しむのではなく、一緒に行動してくださる方々にも楽しんでもらえるように、ルールやマナーを守って行動したい。」と代表の言葉。校長先生からは「話を聞く」「意欲的に学ぶ」「感謝の気持ち」の大切さについてのお話。6年生全員が真剣に聞いていました。これから始まる3日間の修学旅行が、楽しく実り多い、最高の思い出になることを願っています。

IMG_0407

6年生のみなさん!いってらっしゃい!

IMG_0423

はじめの目的地は広島です。平和記念公園で、集会を行い、平和の鐘を鳴らしました。原爆ドーム、記念館を熱心に見学した三瓶っ子は、次の宮島へ。元気に旅を続けています。

IMG_0427IMG_0447

 平和公園・平和記念館・原爆ドーム 

IMG_0452IMG_0451 (1)IMG_0448IMG_0440 (1)IMG_0439 (1)IMG_0469IMG_0459IMG_0466

9月24日 学習風景

2024年9月24日 15時49分

 3年生の教室で、研究授業を行いました。国語科「ポスターを読もう」の学習です。家でも二つのポスターをよく見て、ポスターの中にある情報について考えていた3年生。教科書で紹介されていた2枚のポスターがじっくりと取り上げられ、どんな人に見てもらいたいポスターなのか考えを巡らせた三瓶っ子。グループで考えたり、一人で考えたりしました。

IMG_1670IMG_1679IMG_1673IMG_1674