6月18日 朝時間(読み聞かせ)水泳授業開始
2024年6月18日 20時01分この日の読み聞かせは、1~3年生。お話の様子を想像しながら、三瓶っ子のいろいろな表情を見ることができます。時には間をとり、時には急ぎながら、お話が進みます。夢中になる三瓶っ子も!
本日から、体育での水泳の授業が始まりました。プールから元気よく挨拶が聞こえてきました。
この日の読み聞かせは、1~3年生。お話の様子を想像しながら、三瓶っ子のいろいろな表情を見ることができます。時には間をとり、時には急ぎながら、お話が進みます。夢中になる三瓶っ子も!
本日から、体育での水泳の授業が始まりました。プールから元気よく挨拶が聞こえてきました。
分数の計算を学習している6年生。分数をかけるとは…の意味の学習を終えて、正しい答えを導く練習をしていました。3つの分数をかけるときは、どの順にかけるとよいか…約分のことを考えて入れかえる工夫も!
給食準備の5年生。まずは同じように盛り付けていきます。当番の子が静かに速やかに準備をします。
今年度も、第一回のもしかめ大会に向けて、教室からかっかっかっとけん玉の音が響きます。6年生教室では、朝の会、目標を同じくする仲間が集まって練習がスタート。1分間の集中タイムです。選書を楽しんでいたのは、3年生。学校で購入する新しい本を、選ぶチャンスがある三瓶っ子。本の見本には、読んでみたい本がたくさんあるようです。購入の願いを込めてカードに記入。言葉を選び、思いを伝える三瓶っ子。目的を持っての記入は、楽しそうです。
算数科で立体の学習をしていた1年生。持ち寄った箱を使って重ねたり組み合わせたりしています。気付いたことのつぶやきが気になります。社会科で西予市役所の方にお越しいただき学習していた4年生。上水道の見学に向けて事前の学習です。家庭科で校舎内の手洗い場を磨いていた6年生。掃除の学習「クリーン大作戦」。なぜ掃除をするのか、考えることから始まりましたが、間もなく終わりを迎えます。
読書の輪を広げたい!読書の楽しさを味わってもらいたい!
今年度のかめたんタイムでは、読書集会を何度か企画しています。第1回目を行いました。掃除の班のメンバーで、おすすめの本を紹介しました。話し方を練習して臨んだ低学年をやさしくサポートする5・6年生。本の良さだけでなく、いろいろなことが発見できるかも…!期待が高まるかめたんタイムです。最後には、校長先生からもおすすめの本が紹介されました。みんながよく知っているあのシリーズ!ますます人気になりそうです。
アルミ缶の回収日でした。赤十字委員会が玄関で対応します。家からたくさん運んできた三瓶っ子も!
ひまわりタイムは4~6年生でした。読んでいただくお話に、前のめりできき入る三瓶っ子。
音楽室に入るときに脱いだシューズが行儀よく並んでいました。
月曜日の朝は、全校一斉に姿勢体操で始まります。放送に合わせて体を伸ばしたり曲げたり、最後は座って良い姿勢の1年生。国語で順番に発表していた2年生。みんなで発表し、正しい答えを考えます。ローマ字の書き方を確かめていた3年生。形が整うよう、先生といっしょに書き方を確かめます。
道徳で、あいさつについて考えていた4年生。先生のやり方を見て考える場面も!理科室で調べ学習は5年生。画面には台風の画像がでている三瓶っ子も!6年生は教室で書写の時間。「湖」という文字を書きました。
読み取り問題の解答をする朝の時間。2~6年生は、前日の採点をもとに、課題のあるところについて、先生が解説を行います。6年生は、指示語の問題に課題が見られたようです。1年生は、ひらがなの練習です。
6年生が家庭科でクリーン大作戦。校内の汚れを調べて、きれいにする学習を行いました。3年生は説明文の学習中。教科書を持って音読をします。特徴を表す言葉を探します。
折り紙で飾りを作っていた1年生。紙に切り込みを入れて、端を引っ張ると、、、。びよーんと折り紙が伸びて楽しくなりました。カメラを向けると、できたかざりをのばして見せる三瓶っ子。5年生は、外国語の学習中。これまでの表現を使って、先生と会話をします。一対一になると緊張する三瓶っ子も!三瓶っ子との会話を通して、これまでの学習を振り返る先生方。
朝の学習で読解問題に取り組んでいます。シーンとした教室で、集中する三瓶っ子。取り組んだ問題を先生が採点し、金曜日の朝は、解説があります。読み取りのポイントについて、学ぶ時間。様々な学習で生かされることを期待しています。