11月13日 外部講師からの学び(4年)

2023年11月13日 19時23分

 4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。今月に入り、手話教室、点字教室、介護教室と続けて体験型の学習をしました。西予市福祉協議会や地域の介護施設から、先生方が来られて体験のための準備もしてくださいます。手話、点字は教室で、介護については、体育館とワークコートを使って学びました。知ることで感じること、思うこと、考えることが出てきます。

P1080588P1080589P1080510brv7h2nzP1080519P1080526P1080511P1080523

11月10日 国語で交流(6年・1年)

2023年11月10日 19時22分

 6年生が国語の学習で、1年生との交流を企画し、実践していました。校内をくるくる回って楽しそうです。ところどころにポイントが!優しく語り掛ける6年生。体育館では、楽しくて笑顔がこぼれます。

DSC_0664DSC_0661

DSC_0665DSC_0669InkedDSC_0666_LIDSC_0667DSC_0674DSC_0687

11月9日 人権教育参観日

2023年11月9日 17時00分

 人権教育に視点を当てた授業公開を行いました。参観授業にはいつもたくさんの方に来ていただきます。授業後は体育館を会場に講演会。今年度は、おはなし屋えっちゃんの読み聞かせで、全校児童が絵本の世界から学びました。

P1080566P1080568P1080570P1080572P1080573P1080574P1080580P1080583

11月8日 防災教室③(5年)

2023年11月8日 12時41分

 5年生の防災学習3回目は、実際に地域を歩き、避難道や危険個所を確かめる内容でした。学校を出て班ごとに歩いて検証します。校外の活動ですが、それぞれに愛媛大学より学生さんが来て一緒に活動してくださいました。児童に寄り添い、話しかけたり、見守ったりしてくださる学生の皆さん。おかげで充実した校外の学習とまとめができました。

P1080487P1080490P1080492P1080501P1080503P1080508

11月7日 表現運動(4年)

2023年11月7日 22時24分

 4年生は、体育の時間に、西予市の歴史という壮大なテーマで、表現活動を行っています。二人組で、テーマや音楽に合わせた場面ごとの動きを考えます。この日は、山の場面の動き。想像力を働かせて、よびかけやこたえ、ときには鏡のようにお互いが動いています。身体を動かすことは楽しい!思いっきり動いた後は、撮影した動画で動きの確認をします。

IMG_8261IMG_8269IMG_8266IMG_8270IMG_8278IMG_8276

11月6日 外国語活動(3年)

2023年11月7日 08時28分

 外国語活動の授業研究会があり、3年生の授業をたくさんの先生方に見ていただきました。何が好きかをたずねる表現を学習してきた3年生。いろいろな活動を通して、このやり取りの習得を目指しました。パソコンに言い方を聞くスライドはありましたが、ほとんどそれに頼ることなく英語のやりとりを行っていた3年生。わからない言葉もあるけれど、この表現を外国に行って使ってみたいという感想もありました。

IMG_8386IMG_8388IMG_8389IMG_8392

11月2日 体育 地域の人と体を動かそう (1年)

2023年11月4日 05時39分

 この日の1年生の体育は、地域の方と行いました。地域づくり活動センターの方のお話を聞いては、体を動かす1年生と地域の方。1年生の元気いっぱいの様子に元気をもらったと地域の皆様。体を動かすことは健康づくりにつながることを知った三瓶っ子。一緒に体を動かすことで楽しい時間ができました。最後は、お礼に得意のダンスを披露し、喜んでいただきました。

P1080471P1080473P1080477IMG_8311

11月1日 読書集会

2023年11月4日 05時19分

 全国読書週間に合わせて、図書委員会が読書集会を行いました。自分の好きな本の紹介や本に関するクイズがありました。この日は、お昼休みに、おはなしグループひめの会の方による読み聞かせがあり、引き続き残っていただいて集会も御登壇!長い名前のあのお話をおもしろおかしく、紹介していただきました。おはなしグループひめの会の皆様は、仕事の休み時間に来校され、三瓶っ子の楽しいひとときをつくってくださっています。

IMG_8294IMG_8296

10月31日 放射線出前セミナー(6年)

2023年10月31日 18時07分

 伊方原子力広報センターの依頼で、愛媛大学の先生にお越しいただき、放射線出前セミナーを受けた6年生。理科室では、自然界にある放射線の存在から学習し、その特性を理解したところで、生活で生かされていることなどわかりやすく教えていただきました。理科室での学習の後は、自然界にある放射線の存在を確かめるため、外に出て線量の測定も行いました。

CIMG8686CIMG8689

CIMG8693CIMG8688InkedCIMG8690_LICIMG8692

10月30日 防災教室②(5年)

2023年10月31日 05時57分

 西予市、愛媛大学との防災教室。2回目は、教室でのVR体験。教室で準備していただいた機器を使って、避難経路の確認などを行いました。三瓶っ子の印象に残る学習にするため、与える情報には工夫が!調べて、納得して避難場所を選ぶよう、順を追って考えます。体験を補う工夫、そして考えて行動する体験は、もしものときに命を守る行動につながると信じて…これからも学習は続きます。

IMG_2216IMG_2222IMG_2221IMG_2220