第1学期終業式・ALTお別れ会 他

2021年7月20日 13時12分

今日は第1学期の終業式でした。
三密にならないよう並ぶ間隔や換気に十分気を付けて体育館で実施しました。

式の初めに4年生の代表2名が1学期の思い出や夏休みに頑張りたいことの作文を発表しました。


校長先生からは運動会での頑張りを誉めていただき、「夏休み中は学校生活と同じように感染回避行動を継続していくこと、自分の命を守ること、規則正しい生活を送ること」などを話していただきました。

 

式の後は「第1回もしかめ大会」の賞状伝達やALTの先生とのお別れの式がありました。

6年生の代表3名が日本語と英語で感謝の気持ちを伝え、最後は全員で花道を作り、拍手で見送りました。

 

明日の明浜・三瓶支部水泳記録会に向けて最後の練習をしました。

本番では自己ベストの更新を目指して頑張りましょう!!


42日間の長い夏休みです。
感染症予防にも十分に気を配りながら、学習や体力づくりに取り組み、家族や友達と楽しい思い出を作ってください。

 

水泳記録会壮行会・代表委員会 

2021年7月19日 19時46分

今朝の集会は、明浜・三瓶支部水泳記録会の壮行会でした。
初めに体育主任より、出場種目の紹介と代表児童による目標発表がありました。


その後、5・6年生の有志による応援団から熱いエールが送られました。


校長先生からも激励の言葉をいただきました。

選手児童を代表してお礼と決意の言葉を述べた6年生キャプテンの発表内容や態度は、大変立派でした。


選手の皆さんはベストの状態で記録会に臨めるよう、しっかり体調管理に努めましょう。

 

本日の昼休みに1学期最後の代表委員会が行われました。
学級会長と各委員長が集まり、7月の生活目標の反省と9月の努力目標を確認しました。


企画委員会と1学期のリーダーの皆さんの頑張りで、充実した学校生活となりました。

 

明日はいよいよ第1学期の終業式です。
時間割を済ませたら早く就寝できるよう心掛け、体調をしっかり整えましょう。

ふれあい親善大使(3年生交流会)・水泳練習 他

2021年7月16日 17時30分

本日の2時間目からお昼休みまで、「ふれあい親善大使」の事業で特別支援学校のお友達と3年生が交流しました。


自己紹介をした後、ゲームを楽しんだり、図工で切り絵や粘土で自由に作品を作ったりして楽しく活動しました。
次回の交流会は12月の予定ですので、3年生の皆さんお楽しみに!!

 

三瓶・明浜支部水泳記録会まで残り5日となりました。
月曜日の壮行会のリハーサルをした後、1時間集中して練習しました。

明日の練習は9:00~11:30です。
最後の調整を頑張っていきましょう!!

 

市教育委員会から市内の保護者の皆さんへ「クラウドサービスを活用した教育活動等の個人情報の取り扱いに係る同意書について」というメールが7/12に届いています。
学習用PCを使用する際の個人情報の取り扱いに係る同意書について、同意書提出フォームから提出するよう依頼されています。
その際、お子様のアカウントIDが必要になりますので、学習用PCを持ち帰った時にパスワードの紙に書かれた「st・・・・・」のアカウントIDを御確認ください。
提出期限は7月23日(金)ですので、よろしくお願いします。

地区会・なかよし交流会(3組) 他

2021年7月15日 19時29分

今日の1時間目は地区会がありました。
1学期の登下校や地域での遊び方、交通安全についての反省をした後、夏休みの生活やラジオ体操・奉仕作業について話し合いました。


「夏休みのくらし」を全校配布していますので、親子で再度、確認してください。

 

2時間目から3組の皆さんが「第1回なかよし交流会」を開催し、中学校の先輩方と交流しました。
ペットボトルで舟を作って遊んだり、給食を食べて体育館でスポーツを楽しんだりしました。


次回の交流会も楽しみにしています。

 

本日はALT訪問があり、5・6年生の外国語の授業をサポートしていただきました。
ALTの先生は8月に母国のアメリカに帰られるので、三瓶小での最後の授業となりました。


授業の最後には感謝のメッセージを送り、別れを惜しんでいました。


今日は特別に1・2年教室でも外国語に親しむ時間を設定し、ゲームや身体表現を楽しみました。

終業式が本当のお別れの日になります。
今まで楽しい外国語活動・外国語の授業をありがとうございました。

 

 

水泳授業の様子・委員会活動

2021年7月14日 19時26分

今日は梅雨が明けたような日差しの強い1日で、最高のプール日和でした。
1・3・4・5年生が水に慣れる運動やいろいろな泳ぎ方を練習しました。

日焼けした肌が子供たちの成長と夏の訪れを感じさせてくれます。

 

6時間目は1学期最後の委員会活動でした。


7月の反省を話し合ったり、学校環境の整備をしたりするなど、高学年が主体的に活動する姿が見られました。

 

水曜日は、読書の日(ノーゲーム・ノーネットの日)です。
読書に親しんだ後は、早く就寝できるよう心掛け、体調をしっかり整えましょう。

読み聞かせ(全学年)・1年生授業参観 他

2021年7月13日 19時43分

火曜日の朝の活動は、ひまわりタイム(読書に親しむ日)です。
今朝は1学期最後の読み聞かせで、「おはなしグループひめ」の皆さんが7名来校し、全学年で様々なジャンルの本を読んでいただきました。


三瓶小の児童は読み聞かせの時間が大好きで、いつも楽しみにしています。
1学期の読み聞かせ、本当にありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。

 

本日の昼休みには、明浜・三瓶水泳記録会に出場する選手の発表がありました。

選手の皆さんは、7月21日(水)の本番に向けて最後の仕上げを頑張っていきましょう!!

 

5時間目には、幼稚園・保育園の先生方が1年生の算数科の授業を参観されました。

ブロックを操作して引き算の仕方を考え、積極的に発表する様子を見ていただきました。

 

本日はGIGAスクールサポーターの来校日で、2・5年生の学習用PCを使った授業をサポートしていただきました。


5年生は、水の環境学習で調べたことをスライドにまとめていました。

ALT訪問・水泳練習(最終記録会)

2021年7月12日 18時24分

1学期も残すところ今日を含め9日(登校日は7日)となりました。
本日はALT訪問があり、3・4年生の外国語活動や6年生の外国語の授業をサポートしていただきました。
6年生はALTの発音を聞き取りながらフォニックス(つづりと発音にある法則)の確認を行っていました。


ALTの先生は1学期で母国のアメリカに帰られます。
今週の木曜日が最後の授業となります。

 

放課後の水泳練習は、選手を決定する最後の記録会でした。
これまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命泳ぐ姿が見られました。


明日中には三瓶小の代表選手が決定し児童に伝達する予定です。

理科授業の様子(4年生)・水泳練習 他

2021年7月9日 16時37分

梅雨前線の活動が活発な状態が続いており、今日は1日中強い雨が降ったり止んだりの天気でした。
この雨降りの天気を利用して、4年生が理科「雨水の流れ」の単元を学習していました。

小雨の降る中、運動場の水溜まりや排水溝までの流れを積極的に観察しました。

 

今日は1学期末個人懇談の最終日でした。


3日間の懇談で大変有意義な情報交換ができました。
お忙しい中、ありがとうございました。

 

午後からの水泳練習では、練習内容も泳ぐ距離も大会モードに変わり、時間いっぱい泳ぐことができました。


明日の練習は9:00~11:30です。
12日(月)の最終記録会に向けてラストスパートです!!

もしかめ大会(3年生) 他

2021年7月8日 16時17分

本日の3時間目に3年生が「もしかめ大会」を開催しました。
3年生になると1・2先生よりも続けられる時間が長くなり、どんどんレベルが上がっていくのを感じました。

これで全学年が終了しましたので、上位の記録を集計し、総合優勝や男女優勝を決定します。
来週の結果発表をお楽しみに!!

 

今日も給食を食べた後、1学期末個人懇談(2日目)のため一斉下校をしました。

懇談会では短い時間ではございますが、有意義な情報交換の場となりますよう明日もよろしくお願いいたします。


※運動場を駐車場として開放しておりますので、御利用ください。
※水泳特別練習は明日も実施します。練習時間13:00~14:50 下校バス15:10

 

読み聞かせ(1~3年生)・もしかめ大会(1年生・4年生)

2021年7月6日 19時48分

火曜日の朝の活動は、ひまわりタイム(読書に親しむ日)です。
今朝は「おはなしグループひめ」の皆さんが3名来校し、1~3年生教室で様々なジャンルの本や紙芝居を読んでいただきました。

1学期中は残り1回となりますがよろしくお願いします。

 

今日は1年生と4年生が「もしかめ大会」を開催しました。
司会進行は企画委員会の皆さんが担当し、6年生の有志がお手伝いをしてくれました。

1年生は初めての「もしかめ大会」で少し緊張した様子でした。
第2回目までに上手にできるよう練習を頑張りましょう。

4年生も上位6名が決定しました。


全体での順位が楽しです。

 

明日から3日間、1学期末の個人懇談が開催されます。
短い時間ではございますが有意義な情報交換の場となりますよう、よろしくお願いいたします。
※運動場を駐車場として開放しておりますので、御利用ください。
※水泳特別練習は3日間とも実施します。 練習時間13:00~14:50 下校バス15:10