読み聞かせ・金融教育教室(6年生)他

2021年1月12日 18時17分

朝の活動は、今年最初の「ひまわりタイム(読み聞かせ)」でした。
「おはなしグループひめ」の皆さんが3名来校し、1~3年生の教室で様々なジャンルの本や紙芝居を読んでいただきました。


3学期も楽しい読み聞かせをよろしくお願いします。

 

午後からは、銀行から講師をお招きし、6年生が金融教育教室を開催しました。
スライドやテキストを活用し、お金の働きや銀行の業務内容など、生活の中でのお金の流れを分かりやすく教えていただきました。

この学習で世の中のお金の流れや大切さがよく分かりました。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

 

愛媛県内でも新型コロナウイルス感染症が拡大しており、1月13日(水)~26日(火)までを感染警戒期の「特別警戒期間」として対策を強化していきます。
免疫力を高めるために十分な栄養と睡眠をとり、体調管理と感染症対策をしっかり心掛けていきましょう。

3学期スタート!!

2021年1月8日 17時43分

雪の舞う大変寒い1日となりましたが、今日から3学期がスタートしました。
3学期の始業式は、三密にならないよう教室で放送を聞く形で実施しました。

式に先立ち、3年生の代表児童が冬休みの思い出や3学期に頑張りたいことを発表してくれました。(練習中の様子)


始業式では、校長先生より、目標を目に見える形にしてこつこつ努力することの大切さや丑の漢字についてのお話がありました。


また、3学期もこれまで以上に、手洗いや消毒、定期的な換気、マスクの着用など、感染症予防を徹底していくことを確認しました。

地区会で出た反省もいかしながら、今学期もしっかり目標をもって規則正しい生活をしていきましょう。

 

昼休みの子供たちは、運動場に積もった雪に大興奮でした!!

 

現在、西予市にも大雪警報が発令されています。
大変寒い日が続きますので、この3連休は不要不急の外出を避け、風邪を引かないよう感染症予防や体調管理に努めてください。

3学期のスタートに備えましょう!!

2021年1月7日 17時17分

本日で冬休みが終わり、いよいよ明日から3学期がスタートします。
元気に登校できるよう、早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えましょう。

今晩から土曜日にかけて、雪の予報が出ています。
積雪や道路の凍結も予想されますので、交通安全には十分に気を付けましょう。
明日の始業式は、制服・名札・白い靴下ですが、暖かい服装で登校し、教室内の温度によって着たり脱いだりできるようにしましょう。
また、午後からは、5時間目終了後に一斉下校(14:25)となります。
スクールバスについては、14:30の1便のみです。
急なお知らせで御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

3学期も感染症予防には十分に気を配りながら、新しい目標に向かってチャレンジしていきましょう!!

 

第2学期終業式 他

2020年12月25日 16時34分

本日は、第2学期の終業式でした。
始業式は、体育館で実施できましたが、終業式は、三密を避けるため教室で放送を聞く形で実施しました。

式に先立って1年生の代表2名が2学期の思い出や冬休みに頑張りたいことの作文を発表しました。(練習の様子)

校長先生からは、高杉晋作の「おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり」という歌を紹介していただき、「今は感染症の対応で我慢することが多く、面白くないと感じることが多いと思いますが、2学期に行った行事のように、自分の気持ちの持ち方で、楽しく工夫することができる。」「今までの経験を思い出しながら13日間の冬休みを充実させてほしい。」というお話がありました。

「感染警戒期」の中での特別な冬休みとなります。
感染症予防には十分に気を配りながら、御家族で工夫をされて楽しい思い出を作ってください。

 

終業式の後には、ホールで賞状伝達がありました。


「えひめのクロッキー展」「読書感想画コンクール」「理科研究作品」「人権尊重の意識を高めるためのポスター」「読書感想文コンクール」「防火ポスター」「人権標語」「けん玉大会」でたくさんの賞状をいただきました。


2学期は、文化・芸術面でも三瓶っ子の活躍が光りました。

 

【学校よりお知らせ】
冬休み中に以下の対象者となった場合は、学校か本校職員まで必ず連絡をしてください。
・PCR検査の対象者となった場合
・抗原検査で「陽性」になった場合
詳しくは12月24日発行の学校だよりを御確認ください。

冬休み中に職員が学校にいる日は、以下の通りです。
・年内  12月28日(月)
・年明け 1月4日(月)~1月7日(金)
何か心配なことがありましたら学校まで御相談ください。

それでは皆様、良いお年を…

代表委員会 他

2020年12月24日 17時53分

今日は久しぶりの雨で、中休みや昼休みには、体育館で元気に遊ぶ児童の姿が見られました。

 

昼休みには代表委員会があり、12月の反省や1月の生活目標「計画を立てて実行しよう」についての努力目標を話し合いました。


企画委員会の皆さんも進行がスムーズになり、しっかり話し合うことができていました。

 

いよいよ2学期も残すところ明日1日となりました。
今夜はクリスマスイブですが、夜更かしをせずに早目に就寝して体調を整え、明日に備えましょう。
明日の終業式は、制服・名札・白い靴下ですので、間違えないようによろしくお願いします。

第2回もしかめ大会・クラブ活動

2020年12月23日 18時06分

本日は、2校時目に4年生、5校時目に5年生が「もしかめ大会」を開催しました。
4年生・5年生になると、やはり全体のレベルが上がり、決勝進出の規定タイム(3分間)に迫る児童がたくさんいました。

4年生の様子

5年生の様子

以上で全学年の「もしかめ大会」が終了し、学年チャンピオンが出そろいました。
これから記録を集計し、「第2回もしかめ大会」の総合優勝(もしかめチャンピオン)と男子・女子の優勝が決定しますのでお楽しみに・・・。
企画委員や学級役員の皆さん、大会の進行役をありがとうござました。

 

6時間目は、2学期最後のクラブ活動でした。
同じ興味・関心を持つ仲間と楽しく積極的に活動していました。

 

水曜日は読書の日(ノーゲーム・ノーネットの日)です。
読書に親しんだ後は、早く就寝できるよう心掛け、体調を整えましょう。
2学期も残すところあと2日です。
最後の締めくくりを頑張りましょう。

 

 

地区会・第2回もしかめ大会(1・2・3年生の部)

2020年12月22日 17時08分

本日の1校時目は、地区会でした。
2学期の登下校や遊びの様子を振り返ったり、奉仕作業の場所を話し合ったりしました。


冬休みのきまりも確認し、交通ルールや遊びのマナー、新しい生活様式など、気を付けるポイントを確認しました。

 

今日は、3校時目に1・2年生、5校時目に3年生が「もしかめ大会」を開催しました。
どの学年も第1回大会よりレベルが上がっており、成長が感じられました。

1年生の様子

 

2年生の様子

 

3年生の様子

 

明日は4・5年生の「もしかめ大会」です。
体調を整えて、総合優勝・男女優勝・学年優勝を目指して頑張りましょう!!

第2回もしかめ大会(6年生の部)

2020年12月21日 18時01分

いよいよ2学期最後の週となりました。
週の初めは姿勢DAYです。


姿勢体操で心と身体をほぐし、良い姿勢を意識してから授業に臨みます。

 

本日の6時間目に第2回もしかめ大会(6年生の部)が体育館で行われました。
今回の大会は、三密を避けるために学年ごとで予選・決勝を行い、上位の記録を比べて全校の1位(もしかめチャンピオン)を決定します。


さすがは6年生です。
白熱したレベルの高い戦いが続きました。


6年生をスタートに、順次、全学年が実施していきます。
学年優勝・男女優勝・全校優勝(もしかめチャンピオン)目指して頑張ってください。

 

冬休みまであと少しになりましたが、油断をせずに感染症予防や体調管理に御協力をお願いします。

かめパパ「もちつき大会」

2020年12月19日 11時32分

本日は、ぽかぽか陽気の中、かめパパ主催による「もちつき大会」が開催されました。
1年生から6年生までの希望者が参加し、順番にお餅をついていきました。


つき上がったお餅は、子供たちとお母さん方で上手に丸めていき、あん餅や苺大福にして持ち帰りました。


早くから計画を立て運営していただいた、かめパパの皆さん。
お手伝いしていただいたお母さん方。
本当にありがとうございました。

休み時間の様子より

2020年12月18日 17時06分

本日は冬型の気圧配置が緩み、昨日までと比べ、日中は随分暖かい1日となりました。
「子供は風の子」と昔から言われるように、中休みは、たくさんの児童が外で元気に遊んでいました。

お昼休みには、個人懇談の前に教室や廊下をきれいに掃除してくれる姿が見られました。

 

 

3日間の個人懇談、ありがとうございました。
残り1週間となりましたが、全員元気に冬休みを迎えられるよう、学校・家庭・地域が連携して、子供たちを育てていきましょう。

 

土日は、かめパパ主催の「もちつき大会」や公民館主催の「しめなわづくり教室」が開催されます。
参加する児童の皆さんは、交通ルールやマナーを守って参加してください。


家庭生活の中でも、こまめな手洗いや定期的な換気、マスクの着用、「3つの密」のある場所への外出を避けるなど、万全の感染症対策を引き続きよろしくお願いします。