本日の朝の活動は、青少年赤十字登録式・緑の少年団結団式でした。
コロナ禍での集会活動や任命式などは、校内放送に切り替えて行っていましたが、GIGAスクール構想で校内のWi-Fi環境が改善されたこともあり、初の試みとしてオンラインで各教室をつなぎ実施しました。
青少年赤十字登録式では、赤十字の始まりや本校の青少年赤十字活動の紹介を聞いた後、各学級の代表者が署名をしたり、誓いを唱和したりしました。
緑の少年団結団式では、本校の緑の少年団活動の紹介や誓いの唱和がありました
最後に校長先生からのお話を聞いて、オンライン集会が終了となりました。
初めての試みで緊張した様子でしたが、人権・赤十字委員会と栽培委員会の皆さんの頑張りで、オンライン集会を無事に終えることができました。
お昼の放送でも正しいマスクの着け方や管理について、養護教諭からオンラインで分かりやすく解説してもらいました。
ゴールデンウイークの生活から学校生活のリズムに戻ったところで連休に入ります。
土日は、早寝・早起き・朝ごはんで生活のリズムと体調を整えながら、来週の学校生活に備えましょう。
現在発令されている「まん延防止等重点措置」を11日から31日まで延期する方針が表明されています。
御家庭でも引き続き、健康観察の徹底と感染症対策の徹底に御協力をお願いします。
ゴールデンウイークが終わり、静かだった学校に活気が戻ってきました。
お昼休みは、晴天の下、たくさんの児童が外遊びを思い切り楽しんでいました。
6時間目は、5・6年生による委員会活動でした。
5月の計画を話し合ったり、学校環境の整備をしたりと、高学年が主体的に活動する姿が見られました。
人権・赤十字委員会と栽培委員会の皆さんは、明日の青少年赤十字登録式・緑の少年団結団式のオンライン集会に向けて、最終練習をしていました。
昨日の県知事メッセージの中で、大型連休中の行動により、ウイルスが学校に持ち込まれるリスクが高まっているというお話がありました。
改めて健康観察の徹底と感染症対策の徹底を十分に行ってください。
本日の昼休みに、第1回目の代表委員会が行われました。
1学期の学級会長と各委員長が集まり、5月の生活目標「時間を正しく守ろう」について、努力目標を話し合いました。
企画委員会の6年生が中心となり、しっかり話合いを進めてくれました。
6時間目は、4・5・6年生によるクラブ活動がありました。
4年生は初めての本格的なクラブ活動でしたが、上級生の指示をよく聞いて、同じ興味・関心を持つ仲間と楽しく積極的に活動していました。
明日からゴールデンウイークの5連休に入ります。
昨年と同様、制約の多い連休となりますが、遠出を控え家族でゆっくり過ごせますよう工夫してください。
引き続きマスクの着用、手洗い・うがい・手指の消毒・検温・咳エチケット等を徹底し、3密(密閉・密集・密接)を回避しながら感染症予防に努めてください。
中止となった遠足の予備日で、本日もお弁当の日でした。
3~6年教室をのぞいてみると、新しい生活様式にしたがって、おしゃべりをせず黙って食事をしていました。
お忙しい中、連日お弁当を用意していただきありがとうございました。
お昼休みは、雨上がりで運動場が使えないこともあり、ハートなんでも相談員さんの相談室は、たくさんの児童が遊びに来ていました。
塗り絵をしながら楽しい雰囲気の中で、お話を聞いていただきました。
今日は職員の校内研修日で、5時間授業の後、地区別一斉下校でした。
水曜日は、読書の日(ノーゲーム・ノーネットの日)です。
明日の昭和の日(祝日)と合わせて、じっくり読書に親しんでください。
学校よりお知らせです。
4月30日(金)は、4月分の口座引き落とし日となっています。
配付済みの文書を確認していただき、口座へ入金(給食費4800円・学級費2000円・スポーツ振興センター掛金460円)をお願いします。
本日、西予市教育委員会よりいただいた「新型コロナウイルス感染症に係る大型連休中の生活について(お願い)」という文書を全家庭に配布しています。
留意点を必ず御確認ください。
1 不要不急の外出はさけてください。県内であっても感染が広がっている地域へは行かないでください。
2 感染が拡大していることから、大型連休中は基本同居の家族と過ごしてください。普段顔を合わさない方との会食は控えてください。
3 マスクの着用、手洗いの励行、咳エチケットの徹底と3密(密閉・密集・密接)を避けるようお願いします。
4 お子さまや家族がPCR検査の対象者となった場合は、速やかに学校(校長又は教頭)へ連絡をお願いします。
5 感染者やその家族に対する、差別や偏見、誹謗中傷等が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。SNSを使った情報発信等も行わないでください。
今朝も高学年の有志が進んで草引きに参加してくれました。
火曜日の朝の活動は「ひまわりタイム」で、読書に親しむ時間となっています。
各教室では、それぞれが興味のある本を黙々と読んでいました。
残念ながら本日の遠足は中止となりましたが、お楽しみのお弁当の日でした。
1・2年生の教室をのぞいてみると、みんな笑顔でうれしそうにお弁当を食べていました。
昼休みがいつもより長くなり、友達や学級での仲良し遊びを思い切り楽しんでいました。
遠足予備日だった明日(28日)もお弁当になりますので、準備をよろしくお願いします。
早いもので4月も最後の週となりました。
今週も各委員会や高学年の有志ボランティアの皆さんが、朝から積極的に活動しています。
週の始まりは、姿勢体操で良い姿勢を意識して授業に臨みます。
4年生・3組の皆さん、大変すばらしい姿勢ですね。
本日はALT訪問があり、3・4年生の外国語活動や6年生の外国語の授業をサポートしていただきました。
4年生は、Do you like~ の表現を学習し、お互いの好きなものを尋ね合っていました。
6年生は、1月~12月までの月の英語表現を、単語カードでゲームを通して学んでいました。
どの学年も積極的に活動し、外国語に慣れ親しんでいます。
遠足は中止となっていますが、明日(27日)と明後日(28日)は弁当が必要ですので準備をお願いします。
昨日から松山市が「まん延防止等重点措置」の対象区域となりました。
引き続き気を緩めることなく、人混みを避け、手洗い・うがい・手指の消毒、咳エチケット等、感染症予防に努めていきましょう。
本日の中休みに、東京オリンピックの聖火トーチが三瓶小学校にやってきました。
これは、昨日、宇和町で行われた聖火リレーで使われたもので、西予市代表で聖火リレーを走られた保護者の方から、「ぜひ児童の皆さんに聖火を見せてあげてください。」という温かい御心遣いから実現しました。
本校の代表児童と先生方で聖火リレーを再現し、全校児童が拍手で見守りました。
お昼休みには、ホールで聖火トーチを展示し、じっくり鑑賞しました。
今日のサプライズイベントで、三瓶小では、オリンピックムードが一気に高まりました。
3・4時間目に6年生がGIGAスクール構想のノートパソコンを使って、個人登録を行いました。
自分専用のノートパソコンを本格的に操作するのは今日が初めてで、目を輝かせながら活動していました。
県内では、本日も50人以上の感染者数が確認されています。
今週末も不要不急の外出を控え、家でゆっくり休養を取りながら体力の回復を図ってください。
これまで以上に日常の感染対策の徹底をよろしくお願いいます。
本日の5・6時間に、6年生がプール掃除を行いました。
昨年度は、4月の臨時休業日中に教職員で行いましたが、今年度は、6年生が自分たちの力でプールや更衣室・トイレをきれいにすることができました。
2時間程度の作業で、プールが見違えるようにきれいになりました。
日常生活や子供たちの学校生活が早く通常通りに戻り、プールで思い切り水泳練習や水遊びができることを願っています。
今朝も各委員会が活発に活動していました。
栽培委員会の皆さんは、毎朝、花壇やプランターのお世話をしてくれています。
ボランティアで運動場の草引きをしてくれる5・6年生も増えてきました。
今日のお昼休みも大変良い天気で、たくさんの児童が外遊びを楽しんでいました。
本日は、職員会やGIGAスクール構想のパソコン研修があり、5時間授業の後、全校児童がそろっての一斉下校でした。
今年度も水曜日は、読書の日(ノーゲーム・ノーネットの日)です。
読書に親しんだ後は、早く就寝できるよう心掛け、体調をしっかり整えましょう。