ALT訪問・水泳練習(第2回記録会)

2021年6月24日 19時07分

本日はALT訪問があり、5・6年生の外国語の授業をサポートしていただきました。
5年生は、「夢の時間割を伝えよう」というテーマで、「誰と何を勉強したい」という表現を繰り返し練習をしていました。

点数カードとサイコロを使ったゲームで大変盛り上がっていました。

 

放課後の水泳練習は、第2回目の記録会でした。
少しずつ練習の成果が表れ、記録が伸びた児童も増えました。

25m自由形の記録を計った後、各コースに分かれて練習しました。
※今週から選手候補の児童は、土曜日(9:00~11:30)も練習をする予定です。

地域めぐり(3年生)・委員会活動 

2021年6月23日 19時01分

本日の1~4時間目に3年生が総合的な学習の時間で、地域の養殖施設や須崎観音の見学に出かけました。
教室で養殖業者の方から説明を受けた後、実際に養殖施設に出かけ、水槽や活魚運搬車などを間近で見学させていただきました。


お忙しい中、熱心に説明していただいた養殖業者の皆さん。
このような地域学習の機会を設けていただいた北公民館長さん、公民館主事さん。
本当にありがとうございました。

 

6時間目は、5・6年生による委員会活動でした。


今月の反省や7月の計画を話し合ったり、学校環境の整備をしたりと、高学年が主体的に活動する姿が見られました。

 

水曜日は、読書の日(ノーゲーム・ノーネットの日)です。
読書に親しんだ後は、早く就寝できるよう心掛け、体調をしっかり整えましょう。

 

読み聞かせ(4~6年生)・運動会解団式 他

2021年6月22日 19時34分

運動会も無事に終わり、6月も残すところ10日となりました。
火曜日の朝の活動は、ひまわりタイム(読書に親しむ日)です。
今朝は「おはなしグループひめ」の皆さんが4名来校し、4~6年生教室で様々なジャンルの本を読んでいただきました。

それにしても6年生担任の描いた運動会の黒板アートは大迫力ですね!!

 

昼休みの後、運動会の解団式を行いました。
赤組「華炎龍」と白組「白全輝」のリーダーの皆さんからメッセージを受けた5年生が、感謝の言葉や歌を送りました。


今年も6年生の頑張りで全校が一致団結し、素晴らしい運動会となりました。

 

本日はGIGAスクールサポーターが来校していただき、ノートPCやドリルソフトの使い方をサポートしていただきました。


これから毎月2回程度、訪問していただく予定です。

いざ!運動会本番!!

2021年6月20日 16時34分

「心に刻め!! 一致団結 笑顔のエール」のスローガンを合言葉に、赤組「華炎龍」と白組「白全輝」が三瓶小運動場で熱戦を繰り広げました。


コロナ禍の影響で開催が6月にずれ込み、梅雨特有の不安定な天候で1日順延となりましたが、本日は絶好の天気・グラウンドコンディションの中で素晴らしい運動会を開催することができました。


応援・準備・後片付けでは、保護者・地域の皆様に大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

明日は本日の繰替休業日でお休みです。
運動会の疲れをしっかりとって、火曜日から気持ちを切り替えて1学期のまとめをしていきましょう。

運動会全校練習・PTA運動会準備 他

2021年6月19日 17時20分

本日は繰替授業日で、運動会に向けて最後の練習や準備を行いました。

明日はいよいよ運動会本番です。
6年生女子が考えてくれた今年のスローガン「心に刻め!! 一致団結 笑顔のエール」の下、今日までの練習の成果を発揮し、一致団結して笑顔で頑張ってくれることでしょう。

 


午後からは、PTAによる運動会準備が行われました。
雨上がりで心配された運動場の状態も回復し、万国旗や入退場門も、無事設置できました。


保護者の皆様の御協力により、素晴らしい会場ができあがりました。

本当にありがとうございました。


運動会を御観覧いただく皆様に再度、感染症対応についてのお知らせをします。

〇 受付について(受付時間7:50~8:30)
・ 受付場所(二宮金次郎さんの銅像付近、バックネット付近)で受付票を確認の上、リストバンドを付けてもらいます。
 ※受付時間までに座席を確保されるのは構いませんが、受付開始の時間になりましたら受付場所においでください。
・ 受付時間外でも本部テントの後ろで受付ができます。

〇 感染予防について 
・ マスクを常時着用してください。
・ 声を出しての応援は禁止ですので、拍手での応援に御協力ください。
・ 運動会途中に手指消毒タイムを数回入れる予定です。
・ トイレは外トイレと普通教棟1階、プールの3か所を準備しています。
・ 応援席では、御家族での密は構いませんが、他の方とのソーシャルディスタンスを取ってください。

お手数をおかけしますが、感染症予防に配慮した運動会を実施するために御協力をよろしくお願いします。

運動会練習の様子・運動会延期のお知らせ

2021年6月18日 14時48分

2時間目から雨が本降りとなり、予定していた運動会の全校練習は、写真撮影の場所確認やチーム応援の声出し、手拍子の練習に変更となりました。

各学団や学年の練習では、表現運動や団体種目での細かい動きを調整していました。

 

天気予報では、午後からも天気の回復が見込まれず、深夜には強い雨の予報も出ているため、お昼の段階でPTAの準備も含め運動会の順延を決定しました。

すでにメールやホームページでお知らせしましたが、以下のようになりますので御確認ください。
PTA運動会準備は、19日(土)15:30より実施
運動会は、20日(日)8:30より実施   12:00下校予定


本日、各家庭に「運動会順延についてのお知らせ」という文書を配布しています。
運動会での感染症対策や受付の要領など、重要な内容ですので必ず御確認ください。


前日の予定変更で御迷惑をお掛けしますが、日曜日は、終日晴マークの予報です。
良い天気の下、ベストコンディションの運動場で子供たちが一致団結して笑顔で頑張る姿をぜひ御覧ください。
日曜日の本番に向けて、今日から体調を整えておきましょう。

 

運動会順延並びに、PTA準備順延のお知らせ

2021年6月18日 12時23分

6月19日(土)予定しておりました運動会を、天候不良のため、6月20日(日)に順延いたします。
それに伴い、本日のPTA準備も、明日19日(土)15:30からに順延いたします。
御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

三瓶小学校より

 

避難訓練(地震・津波)・運動会練習 他

2021年6月17日 20時07分

本日は西予市の緊急地震速報訓練に合わせて、本校も避難訓練を実施しました。
防災行政無線のサイレンで机の下に避難した後、校内放送の指示を聞いて1次避難場所へ各自が避難しました。


今年度初めての地震・津波に対する避難訓練でしたが、非常持出袋を背負って素早く避難することができました。

 

火曜日に実施した運動会総練習の反省をもとに、各学年・学団が実施種目の手直しや確認を行っていました。


現在の天気予報では、実施の判断が難しい天候ですが予定通り実施するつもりで最後の仕上げを頑張ります。

各家庭に「運動会実施に伴う日程等について」という文書を配布しています。
運動会の実施に関する内容ですので必ず御確認ください。
準備を含め天候の関係で予定を変更する場合は、メール及びホームページでお知らせします。

運動会総練習の様子

2021年6月15日 17時50分

本日は曇空から時折日が差す絶好の総練習日和でした。
各学年の種目や係の動きを確認しながら、本番に向けての良いシュミレーションができました。


本日の反省をもとに、残りの2日間でさらに良いものに仕上げていきます。

 

明日は土曜日の繰替休業日となります。
そして水曜日ですので、読書の日(ノーゲーム・ノーネットの日)です。
総練習の疲れをしっかり取って木曜日からまた頑張れるよう、読書に親しんだ後はできるだけ早く就寝しましょう。

運動会練習の様子・水泳練習

2021年6月14日 19時38分

運動会に向けて最後の仕上げの1週間になりました。
昨晩の雨の影響で予想以上に運動場の状態が悪く、午前中は体育館での練習となりました。

各学年や学団で、明日の総練習に向けた最後の確認を行いました。

 

午後からは運動場の状態が良くなり、高学団が表現運動や団体種目の練習を行いました。

 

放課後は、ファンファーレやエール交換の練習と水泳練習を並行して行いました。

 

明日は良い天気の下で、運動会の総練習が実施できそうです。
早寝・早起き・朝ごはんで体調を整え、明日に備えましょう。