陸上練習7日目

2021年8月26日 12時55分

本日の陸上練習は、自分の目標タイムを確認するために60m走の記録会を実施しました。

9月の後半に校内陸上記録会を開催して選手を決定し、10月12日(火)に開催予定の西予市陸上競技大会に臨みます。
感染症の状況によっては、今後も制約が増えるかもしれませんが、できる限りの感染症予防対策を講じながら練習を進めていきます。


夏休みも今日を含め残り6日となりました。
早寝・早起き・朝ごはんを心掛け、生活のリズムを徐々に学校モードへ切り替えていきましょう!!

 

陸上練習5日目

2021年8月23日 11時38分

金曜日の練習が大雨警報で中止となったため、4日ぶりの練習となりました。
2週間ほど降り続いた雨も上がり、初めて運動場で練習をしました。

久しぶりに外で身体を動かすということで、休憩を多くとりながら熱中症にも気を付けて練習しました。

練習の後半は、高跳び、幅跳び、ハードル、短距離の種目に分かれて練習しました。

明日も蒸し暑い中での練習になりそうです。
大きめの水筒を用意し、水分が足りなくならないように気を付けましょう。


練習の前後には、正しいマスクの着用、うがい・手洗い・手指消毒の徹底、毎日の検温など、各自で感染症予防の徹底を心掛けましょう。

 

感染症対策の徹底について

2021年8月20日 15時27分

8月20日(金)から9月12日(日)まで、愛媛県は松山市を対象に2度目となる「まん延防止等重点措置」の適用を発表しました。
愛媛県全域に様々な要請が出ておりますので愛媛県のホームページを御確認いただき、各家庭で感染症対策の徹底をお願いします。
土日の連休も不要不急の外出や松山市・県外との往来を自粛し、正しいマスクの着用、うがい・手洗い・手指消毒の徹底、日々の検温など、感染症予防に努めましょう。
※23日(月)以降の陸上練習は、感染症対策を講じながら予定通り実施します。

陸上練習中止のお知らせ

2021年8月20日 06時11分

現在、西予市に大雨警報が発令されていますので、本日の陸上練習は中止とします。
特に土砂災害の危険性が高まっていますので、警戒をお願いします。

8月20日(金)6:30

陸上練習3日目

2021年8月19日 12時07分

本日の陸上練習もグラウンドの状態が悪いため体育館と運動場横の通路に分かれて練習をしました。

 

明日も雨天の予報です。
先週からの長雨で河川の氾濫や崖崩れなどの危険性が高まっていますので、危ない場所には近づかないようにしましょう。
引き続き三密を避け、正しいマスクの着用、うがい・手洗い・手指消毒の徹底、日々の検温など、感染症予防に御協力ください。

陸上練習2日目 他

2021年8月17日 12時00分

本日の陸上練習も雨天のため室内練習となりました。
三密を防ぐため活動場所を三か所に分けて、間隔と換気に気を付けながら練習しました。

 

明日は水曜日で練習は休みです。
水曜日は読書の日(ノーゲーム・ノーネット)でもありますので、外出を控え家でしっかり休養しながら読書や夏休みの学習に励んでください。

 

先週からの長雨で河川の氾濫や崖崩れなどの危険性が高まっていますので、危ない場所には近づかないようにしましょう。
※19日(木)は練習日ですが朝方6:30の時点で大雨警報が発令されている場合は、練習は休みとなりますので、学校からのメールや災害情報に御留意ください。

陸上練習開始

2021年8月16日 13時30分

本日から陸上練習がスタートしました。
8月11日(水)から感染対策期に入っているため、感染症予防に十分気を付けながら、活動場所を三か所に分けて実施しました。

活発な秋雨前線の停滞により、今週末まで雨が降り続く予報です。
室内で練習ができるようシューズ・水筒・タオル・着替え等の準備をお願いします。

※大雨警報が発令されている場合は、練習は休みとなりますので、学校からのメールや災害情報に御留意ください。

出校日(3年生・4年生・3組)・水泳教室最終日 他

2021年8月11日 13時03分

本日は3年生と4年生と3組の出校日でした。
友達と宿題の確認をした後、植物の手入れをしたり、プールで水遊びを楽しんだりしました。

 

水泳教室の最終日は、出校日もあり5年生3名の参加でした。


3日間の水泳教室でたくさんの児童が自信を持って大プールの半分(12.5m)やクロールで25mを泳げるようになりました。

 

【西予市教育委員会より注意喚起】

本県でも連日多数の新型コロナウイルス感染症の陽性が確認され、「県内も第5波に突入した」というべき状況です。
つきましては以下の事項について御確認いただき、これまで以上の警戒と感染症対策の徹底をお願いします。

① 帰省や県外への旅行は控えて。
・緊急事態宣言地域等、感染拡大地域との往来(帰省・旅行)は見送りを。
・感染拡大地域以外の県外であっても帰省・旅行は慎重に検討。(少しでも症状がある人は見送り)
・やむを得ず帰省する場合は、以下に留意。
(家庭内でもマスク着用、友人や親せきとの会食は控える、不特定多数が密集する場には出入りしない)
② 同窓会は見送りを。地域の行事は十分注意して。
・体調不良の人や、感染リスクの高い行動をしている人は参加しない、させない。
・行事前後の行動(会食等)にも十分に注意。


【今後の予定】

8月11日(水)
明浜・三瓶支部水泳記録会放送部(西予CATV19時~)

8月16日(月)
夏休みの陸上特別練習開始(~8/31まで)
※水曜日休み
※雨天時以外も体育館シューズ持参

出校日(2年生・5年生)・水泳教室2日目 他

2021年8月10日 14時11分

本日は2年生と5年生の出校日でした。
久しぶりに学校へ集まった友達と宿題の確認をしたり、プールで水遊びや水泳を楽しんだりしました。

 


水泳教室の2日目は、12名の参加でした。
前回よりも自信を持って泳げるようになり、泳ぐ距離やスピードがアップしました。


明日は水泳教室の最終日ですので、更なるレベルアップを目指しましょう!!

 

【今後の予定】

8月10日(火)
5年生大洲青少年交流の家保護者説明会(ホール19時~)

8月11日(水)
3年生・4年生・3組出校日、水泳教室3日目(最終)
明浜・三瓶支部水泳記録会放送部(西予CATV19時~)

8月16日(月)
夏休みの陸上特別練習開始(~8/31まで)※水曜日休み

出校日(1年生・6年生)・水泳教室1日目 他

2021年8月6日 13時42分

本日は1年生と6年生が出校日で久しぶりに学校へ集まりました。
前半は教室で夏休みの生活の様子や健康状態、宿題の進み具合などを確認しました。

後半はプールで水遊びを楽しみました。


6年生は小学校生活最後のプールで、活動後も名残惜しそうな様子でした。

 

出校日のバス便を利用して、赤帽子と白帽子でも自信を持って25mを泳げない児童を対象にした水泳教室を開催しました。
三つのカテゴリーに分かれ、それぞれの目標に向かって集中して練習に取り組みました。


初日から白帽子の条件である大プールの半分(12.5m)やクロールの25mを泳げた児童がたくさんいました。
次回は8月10日(火)ですので、更にレベルアップできるよう頑張りましょう!!

 

【今後の予定】

8月7日(土)

1年生親子会(体育館・教室13:30~15:30)

8月10日(火)

2年生・5年生出校日、水泳教室2日目

5年生大洲青少年交流の家保護者説明会(ホール19時~)

8月11日(水)

3年生・4年生・3組出校日、水泳教室3日目(最終)

明浜・三瓶支部水泳記録会放送部(西予CATV19時~)

8月16日(月)

夏休みの陸上特別練習開始(~8/31まで)※水曜日休み