今朝も大変寒い朝でしたが最後の朝マラソンを頑張りました。
身体を動かして1日をスタートする良い習慣が身に付いていますので、冬休み中も継続していきましょう!!
今日は2学期最後の給食でした。
クリスマスデザートが付いて1年生の皆さんも大喜びでした。
栄養士の先生・調理員の皆さん、美味しい給食をありがとうございました。
3学期もよろしくお願いします。
お昼休みも大変良い天気でした。
4年生は一輪車がブームになっています。
2学期も残すところあと1日です。
早く就寝できるよう心掛け、明日の終業式に整えましょう。
明日は制服・襟付き白シャツ・白ソックスで登校させてください。
今朝も肌寒い朝でしたが、とても気持ちの良い天気が続いています。
朝マラソンで心も身体もスッキリさせてから授業に臨んでいます。
6時間目は、2学期最後の委員会活動でした。
12月の反省をしたり、学校環境の整備をしたりするなど、高学年が主体的に活動する姿が見られました。
栽培委員会がチューリップの球根を植えていました。
どんな花が咲くのか今から楽しみですね。
本日は読書の日(ノーゲーム・ノーネットの日)です。
読書に親しんだ後は、早く就寝できるよう心掛け、体調を整えましょう。
2学期も残すところあと2日です。
最後の締めくくりを頑張りましょう。
今朝は朝マラソンの後、「おはなしグループひめ」の皆さんによる今年最後の読み聞かせがありました。
4~6年教室で学年に応じた様々なジャンルの本を読んでいただきました。
1・2学期の読み聞かせ、本当にありがとうございました。
3学期もよろしくお願いします。
本日は地区会がありました。
2学期の登下校や遊びの様子を振り返ったり、冬休みの生活目標を話し合ったりしました。
交通ルールや遊びのマナー、感染症予防など、冬休み中に気を付けるポイントも確認しました。
残り3日間、事故やケガなく冬休みを迎えられるよう、気持ちを引き締めて過ごしましょう。
早いもので2学期も最終週となりました。
校内持久走記録会は終わりましたが2学期中は朝マラソンを継続して行います。
本日はALT訪問があり3・4年生の外国語活動や6年生の外国語をサポートしていただきました。
4年生は英語に関するクイズをチーム対抗で行いながら様々な表現に慣れ親しんでいました。
放課後は三瓶分校で開催された「中庭イルミネーション」のオープニングイベントに、本校の児童が多数参加しました。
ハンドベルの演奏やクッキーのプレゼントで参加した児童も盛り上がっていました。
イルミネーションで素敵に飾られた三瓶分校の中庭へ、ぜひ足を運んでみてください。
本日は、かめパパクラブ主催による「もちつき大会」が開催されました。
1年生から6年生までの希望者が参加し、ビンゴゲームを楽しんだり、順番にお餅をついたりしました。
つき上がったお餅は、子供たちとお母さん方で上手に丸めていきました。
あん餅や苺大福も作って持ち帰りました。
運営していただいたかめパパクラブの皆さん。
お手伝いしていただいたお母さん方。
ありがとうございました。
本日の3時間目からお昼休みまで、「ふれあい親善大使」の事業で特別支援学校のお友達と1年生が交流しました。
クリスマスの飾りを作ったり、パネルシアターを見たりしながら、一足早くクリスマスの雰囲気を楽しみました。
次回の交流会は2月の予定ですので、1年生の皆さんお楽しみに!!
本日の11時から県内一斉に実施された「シェイクアウトえひめ(地震防災訓練)」に、三瓶小学校も参加しました。
それぞれの教室で緊急地震速報を聞き、素早く机の下に身を隠しました。
4年生は理科室にいましたが、慌てず机の下に身を隠し、頭を守る行動がとれました。
本日は「ハートなんでも相談員」の来校日でした。
お絵描きや折り紙などをしながら、リラックスした楽しい雰囲気の中でお話を聞いていただきました。
今夜から土日にかけて気温が下がりますので、風邪を引かないよう、うがい・手洗い・手指消毒を心掛け、暖かい格好でお過ごしください。
かめパパクラブ主催の「もちつき大会」、各公民館主催の「しめなわ教室」へ参加する児童の皆さんは、交通安全や活動のマナーを守って参加しましょう。
本日は天気・気温ともに最高のコンディションの中で、校内持久走記録会を開催することができました。
今年は学校を周回する、低学年800m、中学年1500m、高学年1800mのコースでした。
どの学年も元気よくスタートを切り、全員無事にゴールできました。
PTA会長さんが先導、副会長さんがゴールテープ、最後尾の伴走を教頭先生に担当していただきました。
走路員をしていただいたPTA保体部・補導部の皆様。
交通指導をしていただいた駐在所・交通安全指導員の皆様。
そして、温かい声援を送っていただいた保護者の皆様のおかげで、すばらしい持久走記録会となりました。
御支援・御協力ありがとうございました。
本年度の5年生から県内一斉の学力診断調査を、一人に1台整備された学習用PCを活用して実施することになりました。
今日はその動作環境や回答方法を確認するためのプレテスト(練習テスト)を行いました。
1学期からICT活用スキルの向上を目指して全校で取り組んできたこともあり、スムーズに実施できました。
本番の県学力診断調査は来年の1月25日(火)です。
いよいよ校内持久走記録が明日に迫りました。
1年生を始め、全学年が昨日と今日で最後の試走を行い、コースや目安のタイムを確認しました。
明日は天気が心配ですが、御都合の良い方は応援に来ていただき、児童の頑張る姿をぜひ御覧ください。
【校内持久走記録会の日程】
9:40 1・2年女子( 800m)
9:50 1・2年男子( 800m)
10:30 3・4年女子(1500m)
10:45 3・4年男子(1500m)
11:20 5・6年女子(1800m)
11:35 5・6年男子(1800m)
〇文化会館周辺や運動場周辺で応援ができます。※受付はありません。
〇感染症対策やマナーを守って応援してください。※マスクを着用してください。
〇天候が崩れ実施が難しい場合は、17日(金)に延期します。※8時に決定しメール等で連絡します。
水曜日は読書の日(ノーゲーム・ノーネット)です。
読書に親しんだ後は早く就寝できるよう心掛け、明日の校内持久走記録会に向けて体調をしっかり整えましょう。
今朝は天気も良く、ジョギング日和でした。
約5分間の朝マラソンに励んだ後は、「おはなしグループひめ」の皆さんによる読み聞かせがありました。
本日の2・3校時に5年生を対象とした「砂防学習会」を開催しました。
県土木部砂防課(県砂防ボランティア協会)の皆様を講師にお迎えし、土砂災害についての講義を受けた後、簡易模型実験(土石流・地滑り・崖崩れの実験)や降雨体験装置・土石流3D体感シアターを体験しました。
西日本豪雨で実際に降った100㎜以上の雨を体験することができました。
土砂災害発生の仕組みや災害から生活を守る工夫について、詳しく学習することができました。
お忙しい中、丁寧に御指導いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。
午後からは3年生が消防署見学に出かけました。
消防署内の設備や消防車・救急車の見学をさせていただきました。
防火衣を着たり、放水体験をしたりと本当に貴重な体験をさせていただきました。
質問したことを丁寧に説明していただいたので、火災から人々の暮らしを守る工夫や努力がよく分かりました。
消防署員の皆さん、ありがとうございました。