授業(6-2 体育)と親子会(1年 5年)の様子より

2022年6月6日 19時09分

今日は授業の様子です。(6-2を中心に)

6年生が体育で、ボールを使って体を動かしていました。この運動は、ネット型ボール運動の導入として取り入れたそうです。

 全員、楽しそうに活動していました。

 

 6月4日(土)には、1年生と5年生の親子会が行われました。

 1年生は親子でレクレーションを行いました。

 5年生は親子で多肉植物の寄せ植えに挑戦しました。

 とても楽しい会になりました。

 計画を立てていただいた各学級PTAの役員の皆様、ありがとうございました。

 

授業の様子より(6-1 図工)

2022年6月3日 18時23分

 今日は授業の様子です。

 6年生が図工の時間に、「変わり絵カード」を作っていました。

 落ち着いた雰囲気の中、全員とても集中して活動に取り組んでいました。

 さすが6年生です。

 

授業の様子より(1年 算数)

2022年6月2日 18時17分

今日は授業の様子です。

1年生が算数の時間に「0」について学習を深めていました。

 一人一人、先生に丸を付けてもらって、うれしそうでした。

 全員、落ち着いて学習に取り組んでいました。

 

給食の様子より(4年)

2022年6月1日 17時28分

 今日は4年生の給食の様子です。

 献立は、白ご飯・きのこのスープ・魚のカレーマリネ・小松菜のサラダ・牛乳でした。

 給食当番以外は、読書をしていました。

  4年生は、準備の時間短縮を目指しているそうです。

 みんなで協力してがんばりましょう。

 いつもおいしい給食をありがとうございます。

 

授業の様子より(2年 国語)

2022年5月31日 19時02分

 今日は授業の様子です。

 2年生が国語の時間に、「話す・聞く」の単元の学習を進めていました。

 聞いたことを一生懸命にワークシートにまとめていました。

 この調子で頑張りましょう。

 

授業の様子より(3年 外国語活動)

2022年5月30日 17時37分

 今日は授業の様子です。

 3年生が外国語活動に取り組んでいました。

 ALTの発音をまねたり、リズムに乗って発音したりして、1から20まで数えていました。

 楽しく活動に取り組んでいました。

 

授業の様子より(6-2 算数)

2022年5月27日 18時15分

 今日は授業の様子です。

 6年生(2組)が算数の時間に、(分数)×(整数)の計算の仕方について学習していました。

 とても落ち着いた態度で学習に取り組んでいました。

 さすが6年生です。

 

田植え

2022年5月26日 18時16分

 今日は、4・5年生が蔵貫小学校跡地横の水田で、田植えを行いました。

 NHK、西予CATVの取材の中、楽しく活動に取り組ました。

 

  西予CATVの放送予定は、5月31日(火)の18時30分からです。

 お楽しみに!!

 

昼休みの様子より

2022年5月25日 18時04分

 今日は昼休みの様子です。

 青空の下、男子児童が元気よく運動場に出てきました。

 遊具で遊んだり、サッカーをしたり、元気に活動をしていました。

 

 一輪車の練習を頑張っている低学年児童もいました。

 

終わりの会(5年)

2022年5月24日 17時13分

今日は、5年生の終わりの会の様子です。

 クイズを出すなど、楽しい雰囲気で会を進めていました。