2月の4週目がスタートしました。
新しい週の始まりは姿勢DAYです。
姿勢体操で心や身体をリフレッシュした後、良い姿勢を意識して授業に臨みます。
1時間目は4年生が体育館で学習の成果発表会の練習をしていました。
グループで交代しながら自分の役割分担を確認していました。
2時間目は1年生が体育科でシュート練習に取り組みました。
寒さに負けずゴールキーパーも頑張りました!!
5時間目は5年1組がALTの先生と楽しく外国語を学んでいました。
「わたしは誰でしょう?」というクイズ形式で外国語の表現に慣れ親しんでいました。
6時間目は2月の委員会活動がありました。
企画委員会は冒険広場の打合せ会をしました。
人権・赤十字委員会はエコキャップを分類しています。
美化委員会は掃除道具のラベルを張り替えています。
保健委員会は掲示物の飾りを作成しています。
栽培委員会は花壇の手入れをしました。
体育・安全委員会は体育倉庫の掃除をしました。
図書委員会は季節の本を選んでいます。
放送委員会は放送内容の確認をしていました。
感染症予防対策のため話合いの時間を短くしたり、5・6年生で仕事を分担したりして、学校の環境整備を行いました。
明日は6年生のチャレンジテストが2校時に予定されています。
ベストコンディションで受験できるよう、体調管理をよろしくお願いします。
学習用PCを使ったテストですので、充電を済ませた状態で必ず持たせてください。
早いもので2月の3週目が終わりました。
今日は気温も上がり、昨日の寒さが嘘のような過ごしやすい1日でした。
朝の活動で6年生は、愛媛県が実施するチャレンジテストの準備をしました。
これは今年度から初めて実施されるもので、学習用PCを活用して小6・中1が同じ問題(20分間)に挑戦します。
各教科の学力テストではなく、多くの教科を総合的に取り扱った新しい形の問題となります。
今朝は個人パスワードの設定やイヤホンの調整、入力練習などを行いました。
本番は来週22日(火)の2時間目を予定していますので、体調管理をよろしくお願いします。
昨日から体育館を使った学習の成果発表会の練習が始まっています。
1時間目5年生、2時間目2年生の様子です。
教室とは違う雰囲気を楽しみながら、張り切って練習していました。
ぽかぽか陽気となった昼休みは、たくさんの児童が外遊びを楽しんでいました。
今夜も19時30分から次年度のPTA副会長(女性)を決める話合いを行います。
昨日同様、学習用PCのMeet機能を活用して実施します。
4年生保護者の皆さん、慎重審議をよろしくお願いいたします。
※写真は昨日のホスト会場の様子です。
【連絡事項】
今週も持ち帰った学習用PCを活用して休日の健康観察(10時までに入力完了)を実施します。
土日に実施しますので、声掛けや入力のサポートをお願いします。
※紫色のClassroom「三瓶小 保健室」を使用してください。
来週も発熱や体調不良の場合は無理をして登校せず、人との接触を控え、医療機関を受診してください。
引き続き正しいマスクの着用・健康観察の徹底、迅速な検査情報の報告、人権に配慮した正しい行動について御理解と御協力をお願いします。
今日は最高気温が2度という、風の強い大変寒い1日でした。
本日の給食は5・6年生のリクエスト献立でした。
子供たちに人気の焼きプリンタルトがついていました。
午後からの授業の様子です。
5時間目は2年生が学習の成果発表会の練習を初めて体育館で行いました。
ステージでの声の出し方や動作について先生から指導を受けていました。
6時間面は4年生が体育科の学習で縄跳び練習やドリブル・シュート練習に励みました。
寒さに負けず、力強いシュートを何本も決めていました。
感染症予防対策のため、4年生の学級PTAを学習用PCのMeet機能を活用して実施します。
次年度のPTA副会長を決める大事な会で、今夜19時30分から男性役員についての話合いを行います。
初めての試みで予期せぬトラブルの発生も心配されますが、会を進行するホスト会場の準備は整いました。
スムーズな会の進行に御協力いただき、慎重審議をよろしくお願いいたします。
今日は時折、雪の舞う風が強い1日でした。
2時間目の1年生は体育科の授業でした。
体育館で縄跳びやシュート練習に取り組み、元気一杯、身体を動かしました。
3時間目の3年生は保健の授業で「体の清潔・身の回りのかんきょう」について学習しました。
綿棒で自分の手を擦ると汚れる児童が多く、手洗いの仕方を再確認できました。
大変寒いお昼休みでしたが、たくさんの児童が外遊びを楽しんでいました。
本日は職員会のため5時間目の後、全校で一斉下校をしました。
水曜日は読書の日(ノーゲーム・ノーネットの日)です。
読書に親しんだ後は、早く就寝できるよう心掛け、「早寝・早起き・朝ごはん」でしっかり体調を整えましょう。
本日の朝の活動は賞状伝達と生活指導でした。
感染予防対策のため表彰者だけがホールへ集合し、Meetで教室とつないで実施しました。
今回は「えひめっこピカイチ大賞」「えひめこども新聞グランプリ」「えひめのまつりこども絵画展」「全国教育美術展」の賞状が校長先生より代表者へ手渡されました。
続いて栽培委員会が種をまいて育てたコスモスが「コスモスの花コンクール」でフレッシュ賞をいただきましたので、栽培委員長より受賞の報告がありました。
賞状伝達の後、生徒指導の先生から休みの日の遊び方について指導がありました。
指導内容は、「お金を持って遊ばない」「買い食いをしない」「ゴミを捨てない」の三点です。
御家庭でも放課後や休日の子供たちの過ごし方に御留意ください。
昼休みはポカポカ陽気で、外遊びにはもってこいの天気となりました。
最近では一輪車とシュート遊びが流行っています。
5時間目の授業の様子です。
4年生は外国語活動でALTといっしょに「学校の好きな場所」を伝える表現を練習していました。
5年2組は音楽科で琴の演奏に挑戦していました。
歌やリコーダーの演奏が制限されている中、授業内容を工夫して取り組んでいます。
本日も南予地方を含め281人の感染が発表されています。
まだまだ気を抜かず、正しいマスクの着用や迅速な検査情報の報告など、感染症予防対策の徹底や体調管理に御協力をお願いします。
2月の3週目がスタートしました。
週の始まりは姿勢DAYです。
3連休明けの心や身体を姿勢体操でリフレッシュしてから授業に臨みます。
5年2組の皆さん、すばらしい姿勢です!!
本日はALT訪問があり5・6年生の外国語をサポートしていただきました。
フォニックスで英単語と発音を確認しながら、外国語の表現に慣れ親しんでいました。
3学期も折り返し地点です。
それぞれの学年のゴールを目指してラストスパートの準備を始めましょう!!
引き続き正しいマスクの着用・手洗いの励行・三密の回避など、感染症予防対策の徹底や体調管理に御協力をお願いします。
2月の2週目が終わりました。
明日からはお楽しみの3連休となるはずでしたがコロナ禍の収束は、まだまだ先の様です。
1時間目の低学年の授業風景です。
1年生は算数科「おなじかずずつ」、2年生は国語科「おにごっこ」の学習に取り組んでいました。
1年間の成長が活発な授業態度にも表れています。
2校時は6年生が、5校時は5年生が体育科の授業でドリブルやシュート練習に取り組んでいました。
思い切りサッカーの試合ができる日が早く来てほしいと願うばかりです。
【連絡事項】
本日も新たに230名の感染が発表されています。
御家庭におかれましても特別警戒期間中であることを考慮しながら連休中の過ごし方に気を配り、感染症予防の徹底や体調の管理に努めてください。
今週も持ち帰った学習用PCを活用して休日の健康観察(10時までに入力完了)を実施します。
建国記念の日(祝日)と土日に実施しますので、声掛けや入力のサポートをお願いします。
※紫色のClassroom「三瓶小 保健室」を使用してください。
来週も発熱や体調不良の場合は無理をして登校せず、人との接触を控え、医療機関を受診してください。
休日であっても以下の対象者となった場合は、学校や教職員まで必ず連絡をしてください。
・PCR検査の対象者となった場合
・抗原検査の対象者になった場合
・濃厚接触者となった場合
※事後報告ではなく検査が決まった段階でお知らせいただくよう御協力をお願いします。
引き続き正しいマスクの着用・健康観察の徹底、迅速な検査情報の報告、人権に配慮した正しい行動について御理解と御協力をお願いします。
今日は本当に春が来たような暖かい1日でした。
体育科ではゴール型ゲーム(サッカー)の単元に入り、3・4年生はドリブルやパス練習に取り組みました。
コロナ禍で接触のある試合形式の練習はできませんが、この期間に個人技を磨いていきます。
昼休みは春の陽気に誘われて、ほとんどの児童が外遊びを楽しんでいました。
放課後は校内研修のため5時間目終了後、全校で一斉下校をしました。
水曜日は読書の日(ノーゲーム・ノーネットの日)です。
読書に親しんだ後は、早く就寝できるよう心掛け、しっかり体調を整えましょう。
西予市教育委員会より「オミクロン株に対応した新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」という文書が配布されていますので御確認ください。
引き続き不織布マスクの着用・健康観察の徹底、迅速な検査情報の報告、人権に配慮した正しい行動について御理解と御協力をお願いします。
火曜日は「ひまわりタイム(読書に親しむ時間)」です。
今週も感染症予防対策のため、「おはなしグループひめ」による読み聞かせはお休みとし、自分の興味のある本を静かに読みました。
1年生と3組では、先生による読み聞かせが行われていました。
朝の15分間、自分の好きな本や新しい本と出会える素敵な時間になっています。
本日はALT訪問があり3・4年生の外国語活動や6年生の外国語をサポートしていただきました。
3年生は「What's this?」という掛け声に合わせて画面の虫眼鏡に隠れたものを当てるクイズに挑戦しました。
ALTの先生は休み時間になるといつも子供たちと遊んでくれる人気者です!!
本日も新たに244名の感染が発表されています。
引き続きマスクの着用・手洗いの励行・三密の回避など、感染症予防対策の徹底や体調管理に御協力をお願いします。
今週は2月の赤十字週間です。
月曜日は「あいさつの日」で、人権・赤十字委員会、企画委員会の皆さんが挨拶運動に取り組んでいました。
寒い朝でしたが「〇〇さん、おはようございます。」という元気な声が響いていました。
4時間目の4年生の授業風景です。
4年生は理科室で実験に取り組んでいました。
アルコールランプで試験管の中身を温める実験で、どの班も教師の指示をよく聞いて集中していました。
昼休みは一輪車が人気です。
新しい一輪車が5台登場し、更にブームが過熱しそうです!!
オミクロン株の感染拡大がなかなか収まらず、3学期の行事を予定通り実施できない状況が続いています。
本日配布しました「学校だより」で現時点で決まっている事項などをお知らせしていますので、必ず御確認ください。
中止となった行事もございますが、県・市教育員会の通達を受け、感染拡大予防対策を一番に考えた決定ですので、御了承ください。