授業の様子より(3年 外国語活動)
2022年5月30日 17時37分今日は授業の様子です。
3年生が外国語活動に取り組んでいました。
ALTの発音をまねたり、リズムに乗って発音したりして、1から20まで数えていました。
楽しく活動に取り組んでいました。
今日は授業の様子です。
3年生が外国語活動に取り組んでいました。
ALTの発音をまねたり、リズムに乗って発音したりして、1から20まで数えていました。
楽しく活動に取り組んでいました。
今日は授業の様子です。
6年生(2組)が算数の時間に、(分数)×(整数)の計算の仕方について学習していました。
とても落ち着いた態度で学習に取り組んでいました。
さすが6年生です。
今日は、4・5年生が蔵貫小学校跡地横の水田で、田植えを行いました。
NHK、西予CATVの取材の中、楽しく活動に取り組ました。
西予CATVの放送予定は、5月31日(火)の18時30分からです。
お楽しみに!!
今日は昼休みの様子です。
青空の下、男子児童が元気よく運動場に出てきました。
遊具で遊んだり、サッカーをしたり、元気に活動をしていました。
一輪車の練習を頑張っている低学年児童もいました。
今日は、5年生の終わりの会の様子です。
クイズを出すなど、楽しい雰囲気で会を進めていました。
今日は運動会の解団式がありました。
炎舞王、白雷龍のそれぞれの団長、副団長があいさつをしました。
<炎舞王>
<白雷龍>
児童全員が、運動会や運動会練習を通して学んだことを、これからの生活にしっかりと生かしてほしいいと思います。
今日は、運動会がありました。
炎舞王(紅組)、白雷龍(白組)、たがいに力いっぱい頑張りました。
みんなを引っ張てくれた6年生の皆さん、最後まで頑張った下学年の皆さん、とてもすばらしい運動会でしたね。
保護者の皆様、地域の皆様、拍手での応援、後片付け御協力ありがとうございました。
今日は授業の様子です。
6年生(1組)が、外国語の授業に取り組んでいました。
お気に入りの場所を紹介するための発表資料を、クロームブックで作っていました。
明日はいよいよ運動会です。6年生の活躍が楽しみです。
今日は授業の様子です。
4年生が図工の時間に、クロッキーを書いていました。
自分の手をしっかり見て、上手に描いていました。
描いた後は、友達と意見交換をしていました。
今日は運動会の総(予行)練習がありました。
その様子の一部をお見せします。
団体競技や個人走など、全員、力いっぱい競技に取り組みました。
今年度の運動会のスローガンは、「5月の空 届け182の パワーと笑顔」です。
本番が楽しみですね。