もしかめ大会(4年)
2020年8月26日 19時46分もしかめ大会(4年生の部)を本日の5時間目に開催しました。
新しく任命された4名の学級役員が進行をしました。
けん玉好きの多い4年生。
本日も白熱した戦いが繰り広げられました。
もしかめ大会(4年生の部)を本日の5時間目に開催しました。
新しく任命された4名の学級役員が進行をしました。
けん玉好きの多い4年生。
本日も白熱した戦いが繰り広げられました。
本日は、2学期最初のALT訪問があり、4年生の外国語活動や5・6年生の外国語の授業をサポートしていただきました。
2学期からは外国語教室も使えるようになり、新鮮な気持ちで外国語に取り組んでいました。
5時間目は、もしかめ大会(6年生の部)が開催されました。
今回は、学年ごとに予選を開催し、最後にグランドチャンピオンを決める方式で実施します。
8月中に順次、学年代表を決める大会を実施していきます。
さすがは6年生。
レベルの高い戦いが繰り広げられました。
ワークコートの日除けが追加され、さらに日陰が増えました。
例年より1週間早い2学期がスタートしました。
始業式の前には、2年生の代表児童が夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを発表してくれました。
始業式では、校長先生より『行事盛りだくさんの2学期。「自分から積極的に動く」ということをテーマに頑張ってほしい。』というお話がありました。
地区会で出た反省も生かしながら、まずはこの1週間、しっかり規則正しい生活をしていきましょう。
暑さ対策として教室の扇風機やエアコンはもちろんですが、ワークコートの日除やミストファンを設置して残暑を乗り切ります。
夏休みも残すところ、今日を含め3日となりました。
夏休みの宿題は、計画的に終えることができているでしょうか。
最後の土日は、24日(月)からの2学期スタートに向けて、心と身体をしっかりと整える期間です。
早寝・早起き・朝ごはんを心掛け、しっかり活動できる準備を進めましょう。
宿題や提出物、服装(制服・白靴下・名札・マスク)の確認も忘れずにしておきましょう。
以下の点をもう一度、御確認ください。
〇2学期から登校バスは、通常の時間で1便に戻ります。
〇1週目は給食を食べて5時間授業の後、一斉下校で帰ります。(下校バス14:50)
〇下校時まで水分補給ができる量の水筒を持たせてください。
7月31日(金)は、第1学期の終業式でした。
始業式と同様、三密にならないよう教室で放送を聞く形で実施しました。
式の初めに4年生の代表2名が1学期の思い出や夏休みに頑張りたいことの作文を発表しました。
校長先生からは、「毎日続けることを決める。時間をかけてやることを決める。体力づくりでやることを決める。この三つの目標を決めてチャレンジの夏休みにしてほしい。」そして「自分や友達の命を大切にしてほしい。」という式辞がありました。
午後からは、大変暑い中でしたが地区ごとに決めた場所で奉仕活動をして、一斉下校で帰りました。
今年は23日間の特別な夏休みです。
感染症予防にも十分に気を配りながら、メリハリをつけて楽しい思い出を作ってください。
翌日8月1日(土)の夏休み初日には、4年生が親子会を実施しました。
プールでゲームをしたり、水泳練習の成果を発表したりするなど、約2時間、今年最後の学校プールを楽しみました。
保護者有志で作っていただいたカレーも大人気で、何回もおかわりをして全て完食となりました。
早くから計画をしていただいた役員の皆さん。
当日のプール監視やカレーのお手伝いをしてしていただいた保護者の皆さん。
本当にありがとうございました。
本日で3日間の個人懇談が終了しました。
短い時間ではありましたが、子供たちの学校や家庭での成長の様子を共有できたことで、大変有意義な時間となりました。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
1学期も残り2日です。
気温・水温ともに最高のコンディションの中、子供たちは、残り少ない水泳授業を楽しんでいました。
今日はALTの先生が来校し、上学年(4~6年)の外国語活動をサポートしていただきました。
日付や曜日を自信を持って発音できるようになってきました。
2・3時間目に6年1組の皆さんが総合的な学習の時間の発表会をしていました。
パソコンソフトを使って上手にまとめて発表していました。
本日は、個人懇談2日目でした。
明日の最終日もよろしくお願いします。
いよいよ1学期最後の1週間が始まりました。
週の初めは姿勢DAYです。
4連休明けで緩んだ心と身体にスイッチを入れて、夏休みまでラストスパートです。
今日から3日間、1学期末の個人懇談が実施されます。
子どもたちの学校や家庭での成長の様子を共有できればと思います。
短い時間ですがよろしくお願いします。
3密を回避できるようホールを1次待合室とし、教室では飛沫防止ガードを設置して懇談を実施しています。
個人懇談のある3日間は、4時間授業(給食あり)の一斉下校です。
下校時刻は、上学年(4~6年)12:30、下学年(1~3年)13:20となりますので、よろしくお願いします。
本日の1時間目は、地区会でした。
1学期の登下校や地域での遊びの様子を振り返ったり、奉仕作業の場所を話し合ったりしました。
夏休みのきまりも確認し、交通ルールや遊びのマナー、新しい生活様式など、気を付けるポイントを確認しました。
昼休みには代表委員会が開催され、7月の生活目標「身の回りをきれいにしよう」について、各クラスの意見をもとに反省をしました。
午後からの補充学習では、中学年の水泳教室も実施しています。
少人数指導で泳力が日々向上しています。
朝一番に全校で歯みがき指導を実施し、みがき残しをチェックしました。
お子さんの歯みがきの様子は、個人懇談で各家庭にお知らせいたします。
本日は、1学期最後の読み聞かせでした。
おはなしグループ「ひめ」の皆さんが5名来校していただき、4~6年教室で学年に応じた楽しい本を読んでいただきました。
広報「せいよ」でも紹介されていますが、おはなしグループ「ひめ」の皆さんは、子供の読書活動優秀実践活動団体として文部科学大臣表彰を受賞されています。
1学期の間、本校の読書活動推進に御協力いただきありがとうございました。
2学期からもよろしくお願いいたします。
ALT訪問も今学期はあと2回です。
アルファベットや簡単な英単語の筆記、会話文や発音の違いの聞き取りにもだいぶ慣れ親しんできました。
本来なら夏休みとなる予定だった本日から、4時間授業(給食あり)となりました。
バス待ちの時間を補充学習の時間に充て、上学年と下学年の一斉下校を行います。