高学年の様子より

2023年3月13日 17時44分

 今日は高学年の様子です。

 5年生は、社会科の時間に環境について学習していました。

 とても落ち着いて学習に取り組んでいました。

 6年生は、1・2組ともに卒業の準備をしていました。

飾りを切ったり、何かを書いたりして、何かを作っているようでした。

卒業まであと少しですね。

もしかめ大会(1年)

2023年3月10日 17時42分

 今日は1・4・5年生のもしかめ大会がありました。

<1年>

 最初は、5年生から大会の説明がありました。

 1分間の練習の後、男子、女子の順で競技がはじまりました。

全員、頑張っていました。

<4年>

 いい記録が出たそうです。

 

 

 

卒業式練習ともしかめ大会(2年)の様子より

2023年3月9日 17時05分

 今日は卒業式練習と2年生のもしかめ大会の様子です。

 今日から、卒業生と在校生に分かれての練習が始まりました。在校生は並び方の確認やお別れの言葉の練習を、卒業生はお別れの言葉の練習を行いました。

 また、2年生の第3回もしかめ大会がありました。

 とてもレベルが上がっていました。

クラブ見学(3年)

2023年3月8日 18時23分

今日は、3年生がクラブ見学を行いました。

本校では、4年生以上の児童が、パソコン、スポーツ、アート・サイエンス、レク・ミュージック、ハンドメイド、将棋・オセロの6つのクラブに分かれて活動しています。

 どのクラブも、とても楽しそうに活動していました。

 3年生の皆さんは、入りたいクラブがあったかな。

活動の様子より(1年・2年・6年)

2023年3月7日 18時39分

 今日は3つの学年の活動の様子です。

 1年生は、生活の時間に作った凧を飛ばしていました。

 

 2年生は生活の時間に、三瓶文化会館の見学に出かけました。

 説明していただいた文化会館関係者の皆様、ありがとうございました。

 6年生は、今年度3回目のもしかめ大会を頑張っていました。

 どの各学年も生き生きと活動していました。

掃除の様子より

2023年3月6日 18時01分

 今日は掃除の様子です。

 本校は、縦割り班に分かれ、6年生が中心となって清掃活動に取り組んでいます。

 どの班もとても真面目に掃除に取り組んでいました。

 来年度に向け、今日から反省会の司会を5年生が行っていました。

授業の様子より(2年 生活)

2023年3月3日 18時29分

 今日は授業(2年)の様子です。

 生活の時間に、午前中に見学した給食センターのことについて振り返りをしていました。

 とても学びの多い見学であったそうです。

感謝

2023年3月3日 14時35分

冒険広場と6年生を送る会の様子より

2023年3月2日 18時20分

今日は冒険広場と6年生を送る会がありました。

縦割り班で協力して、一つ一つのミッションを楽しくクリアーしていました。

 御協力いただいた公民館関係者の皆様、ありがとうございました。

 午後は、6年生を送る会がありました。

 各学年の出し物に全校での活動、とても思い出に残る楽しい会であったと思います。

 企画・運営してくれた5年生の皆さん、ありがとうございました。

授業(3年)と一斉下校の様子より

2023年3月1日 18時24分

 今日は、授業(3年)と一斉下校の様子です。

 3年生が、国語の時間にテストをしていました。

  学年のまとめのテストが実施される時期です。頑張りましょう。

  また、今日は5時間授業で、一斉下校でした。

 明日は、冒険広場(午前中に実施)です。児童たちは縦割り班に分かれて、東地区を回ります。

 見守り活動の協力をお願いできたらと思います。