愛媛県小学生陸上運動記録会壮行会
2018年11月10日 04時11分11月9日(金)に愛媛県小学生陸上運動記録会の壮行会がありました。
一人一人が目標を発表した後、有志の応援団に合わせて全学年が熱いエールを送ってくれました。
本校からは、7名の選手が、男子60mハードル、女子60m、女子走り高跳び、女子走り幅跳び、女子ソフトボール投げ、女子400mリレーに参加します。
県記録会は11月12日(月)ニンジニアスタジアムです。応援よろしくお願いします。
11月9日(金)に愛媛県小学生陸上運動記録会の壮行会がありました。
一人一人が目標を発表した後、有志の応援団に合わせて全学年が熱いエールを送ってくれました。
本校からは、7名の選手が、男子60mハードル、女子60m、女子走り高跳び、女子走り幅跳び、女子ソフトボール投げ、女子400mリレーに参加します。
県記録会は11月12日(月)ニンジニアスタジアムです。応援よろしくお願いします。
10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)は読書週間です。
子どもたちに本に親しんでもらおうと、図書委員会の児童を中心に集会を行いました。
本をたくさん借りている人の紹介や読み聞かせなどをしていただきました。
読み聞かせでは腹話術の人形も登場して、子どもたちもとても盛り上がりました。
読書週間は、終わってしまいますが、これからもより一層本に親しんでくれたらうれしいです。
読み聞かせをしてただいたい方々や、企画してくれた図書委員のみなさんのおかげですてきな時間が過ごせました。
明後日、10月26日(金)の人権教育参観日はお知らせのとおり、参観授業後、人権集会を行う予定です。
人権集会では、6年生の有志による人権劇「がんばれケン」と児童の感想発表があります。お忙しいとは存じますが、ぜひ、ご覧ください。引き続き、講演会にもご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
毎日、昼休みや放課後、6年生の有志たちが、練習をがんばっています。
10月17日(水)に宇和運動公園陸上競技場で西予市陸上競技大会が開催されました。
本校からは、37名の選手が参加し、個人5種目と女子リレーで県記録会出場を決めました。
6位入賞は、以下の通りです。
1位 男子60mハードル 女子走り高跳び 男子走り高跳び
2位 女子100m 女子走り幅跳び 女子ソフトボール投げ 女子400mリレー
3位 女子60m 男子60m 男子400mリレー
5位 女子60mハードル 男子100m 女子走り幅跳び
6位 女子60mハードル 女子100m
10月9日は、待ちに待ったかめたん祭りでした。1・2年生70名、元気に学校を出発し、だんだん→幼稚園→保育園の三つの場所をまわりました。
2年生は、生活科の時間に準備を進めてきました。うしおに、おみこし、いつしか、からししの4つのグループに分かれ、道具を作ったり飾りつけをしたりしました。踊りも自分たちで工夫して考えました。行く先々で披露すると、見ている人たちからたくさんの拍手をいただきました。
1年生は、ペットボトルで作った鳴り物をもち、かけ声をかけながら元気に歩きました。途中、潮彩館で休憩をとり、ゼリーを食べたりお茶を飲んだりし、疲れをとりました。運動会で踊った「やってみよう」のダンスも大成功!三瓶の町に元気を届けました。
9月28日(金)に5年生が取り組んでいる陸上養殖プロジェクトの第2回目(ヒラメの贈呈式)が開催されました。
まず初めに西予市長さんをお迎えして、ヒラメの贈呈式がありました。
元気でかわいいヒラメの稚魚10匹が、代表児童により各クラスの水槽に移されました。
次に講師の斉藤先生から、養殖のポイントについて講義を受けました。
10月から当番制で水槽の掃除やエサやり、海水の調整など、本格的な陸上養殖体験が始まります。
9月27日(木)の午後から校内陸上記録会を開催しました。
夏休み後半から取り組んだ陸上練習の成果を発揮し、自己ベストを更新する児童がたくさんいました。
10月からは西予市陸上競技大会(10/17)に向けて、選手候補による練習がスタートします。
今日は八幡浜保健所から講師の先生方に来ていただいて、喫煙防止教室を行いました。
はじめに喫煙が体にもたらす影響について学習しました。
喫煙だけでなく、受動喫煙の問題についても教えていただきました。
クイズもしていただきながら、楽しく学習しました。
また、もしタバコを吸うように勧められたらどうすればいいかを考えました。
成長期の子どもたちにとって喫煙することは、体への悪い影響だけではありません。
タバコを吸うことで、危険な薬物に手を出すことへの悪いという意識が低くなるとも言われています。
子どもたちが喫煙防止について学習することは、とても大切なことだと思います。
今後も、継続して取り組んでいきたいと思います。
昨夜は、遅くまで起きていたようですが、ラジオ体操と座禅を終え、朝食を食べました。
その後、閉会式をして、元気に帰っていきました。
お世話をいただいたかめパパの皆さん、そしてご協力いただいたお母さん方、ありがとうございました。
今年も玉井さんの指導で、最高に盛り上がりました。
特に月光仮面は、昨年参加した子どもたちが楽しみにしていたようで、最高のパフォーマンスができたようです。
玉井さん、ありがとうございました。