3月18日
この日は、6年生の児童が考えた給食が実現しました。
「西予つめあわせオムライス」です。
オムライスが給食であまり出ることがないので、子どもたちはとても喜んでいました。
考えた献立が採用された児童は、大喜びでした。
子どもたちのアイデアを実現するためには、大変なご苦労があったと思いますが、それを実現しようと取り組んでいただいた栄養職員の先生、またおいしく調理していただいた給食センターの調理員のみなさん、本当にありがとうございました。
思い出に残る給食になりました。
3月12日に第3回もしかめ大会がありました。
今回は、愛媛県けん玉協会の方に来ていただき、技を披露していただきました。
第3回大会では、1年生が躍進し、男子の部で3位、女子の部で2位になりました。
また、順位決定戦に進む低学年の児童も多かったです。
今回は、5年生の男子児童が総合優勝を果たしました。通算5度目の優勝です。
女子の部は、2回大会に続いて5年生の児童が優勝しました。
新しい力を感じながら、高学年が意地を見せた大会でした。
今大会は、平成最後のもしかめ大会でした。来年度は、どうなるのか今から楽しみです。
また、もしかめ大会の後は、けん玉協会の方にけん玉の指導をしていただきました。
コツをつかんで、更にけん玉の腕が上達したと思います。
校長先生も特訓されていました。
4年生
4年生が、三楽園さんとの交流会に行きました。
自分たちで計画を立てました。
グループで考えた出し物を披露したり、お手玉ゲームやあやとりをしたりしました。
ふれあいタイムでは、じゃんけん大会や、肩たたきをしました。
1時間ほどでしたが、みんなが笑顔のすてきな交流会になりました。
ここ数日雨の日が続いていましたが、天気もよく、春の訪れが感じられました。
とってもいい天気の中、校外学習(冒険広場)を行いました。
冒険広場は三瓶町の旧校区の名所や建物を縦割り班でまわりました。
今年度の冒険広場の舞台は、下泊地区でした。
地域の方々は、子どもたちの活動のために事前に通る道を掃除していただいたり、危ないものがないか確認していただいたりしてくださいました。
また、子どもたちの声がするからと柑橘をわざわざ持ってきていただくなど、子どもたちを歓迎してくださいました。
暖かくなった春の陽気だけでなく、下泊地区のみなさんへの温かさを感じた1日となりました。本当にありがとうございました。
子どもたちにとって思い出深い1日となりました。
1月8日(火)、3学期の始業式が無事に終わりました。式の中で校長先生が、今年の目標を発表されました。その後、児童を代表して、3年生の2名が冬休みの感想と3学期の目標を発表しました。みんなやる気に満ちており、目を輝かせて始業式に参加していました。
1年生