6年生親子会

2019年7月1日 19時29分

6月29日  土曜日

   6年生の親子会がありました。

   今年度の活動は、カンナフラワー作りです。

  鉋で木を薄く削って、その削ったものを使ってコサージュを作りました。

  まずは、地元の大工さんに木を削っていただきました。

  薄く削った木は、とてもきれいでした。

     

     

  その木を使ってコサージュを親子で作りました。講師の先生に丁寧に教えていただいて、素敵なコサージュができました。

  親子で一緒に作ったコサージュは、卒業式で身に付けます。

  卒業式では、一人一人のコサージュにも注目ください。

  

   

  最後には、子どもたちに鉋で木を削る体験までさせていただきました。

  子どもたちのために準備、協力していただいたみなさん、本当にありがとうございました。

  子どもたちにとって貴重な体験となりました。

  

第2回救急法講習会

2019年7月1日 18時30分

7月1日(月)の放課後、2回目の救急法講習会を実施しました。
前回受講できなかった教職員や保護者の方々が参加し、心肺蘇生法とAEDの取り扱いについて講習を受けました。

水泳選手選考会

2019年6月28日 19時13分
学校行事

本日の水泳練習は、選手選考のための記録会でした。
これまで4回実施した選考会でのタイムや練習態度を考慮し、選手候補を決定しました。
明日の土曜日練習(9:00~11:30)からは、選手候補だけの練習となります。
7月20日(土)の明浜・三瓶支部水泳記録会に向けてラストスパートです。

 

雨の日の過ごし方より

2019年6月27日 17時01分
学校行事

今朝は熱帯低気圧の北上に伴い、強い雨の中での登校となりましたが、交通指導の方や先生方に見守られながら、班長さんが上手に連れてきてくれました。
四国地方も26日に梅雨入りし、しばらくは雨の日が続きそうです。
外で遊ぶことができない日、子どもたちは、イス取りゲームや花いちもんめ、もしかめの大会やリコーダーの練習など、学年で工夫しながら雨の日の休み時間を楽しんでいます。


本日は、午後から南予教育事務所・西予市教育委員会の合同学校訪問があり、4名のお客様に授業や学校施設を見ていただきました。
子どもたちの授業態度や教室環境について大変ほめていただきました。

警報発令時の対応について

2019年6月26日 18時26分

26日(水)15時時点の天気予報では、沖縄のすぐ南にある熱帯低気圧が発達して、今後、台風になる可能性があります。
27日(木)には西日本の太平洋側に接近する予想で、広い範囲で大雨に警戒が必要です。
明日は、各家庭に配付(このホームページにも掲載)しております、本校の「警報発令時における対応」に沿って行動してください。
児童の安全につきましては、御家庭におかれましても十分、御留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

誕生日給食会(4・5・6月)

2019年6月26日 17時27分
学校行事

昨日、6月後半の誕生日給食会の様子を紹介しましたが、4月から6月までの誕生日給食会のメンバーを紹介します。

【4月】

【5月】

【6月】

誕生給食会

2019年6月25日 09時15分
学校行事

今年から誕生給食会を実施しています。
今日は6月22日から30日までの誕生日児童9名が集まり、校長先生とお祝いをしながら楽しく給食を食べました。

水泳授業(4年生)

2019年6月24日 19時13分
4年生

晴天が続き、体育科の授業で水泳を始める学年が増えてきました。
今日は、4年生が5時間目に水泳授業に取り組んでいました。
準備体操から元気いっぱいの4年生!!
先生の指示をよく聞いてバタ足や手のかきを練習しました。

PTA参観日・救急法講習会

2019年6月21日 18時33分
学校行事

6月21日(金)の午後からPTA参観日・救急法講習会を実施しました。
各教室の公開授業では、子どもたちが暑さに負けず、元気に活動する姿が見られました。


救急法講習会では、3グループに分かれ心肺蘇生法とAEDの取り扱いについて講習を受けました。


どのグループも真剣に取り組み、充実した講習会になりました。なお、救急法講習会の第2回目は7月1日(月)17:30~19:00の時間帯で学校のホールで行います。今日、都合が合わずに参加できなかった保護者の皆さん、可能な時間に来校して、学習してください。

 

 

 

初めてのプール(1年生)

2019年6月20日 14時35分
1年生

今日から1年生の水泳授業が始まりました。
初めてプールを使用するので、使い方の決まりや二人組で安全確認をする方法をきちんと教わりました。
ホールでしっかり準備体操を行った後、シャワーを浴びました。
3時間目の天候は晴れ。
気温27度・水温26度という最高のコンディションの中、小プールで水遊びを楽しみました。