給食!

2019年3月19日 18時57分

3月18日

 この日は、6年生の児童が考えた給食が実現しました。

 「西予つめあわせオムライス」です。

 オムライスが給食であまり出ることがないので、子どもたちはとても喜んでいました。

 考えた献立が採用された児童は、大喜びでした。

 子どもたちのアイデアを実現するためには、大変なご苦労があったと思いますが、それを実現しようと取り組んでいただいた栄養職員の先生、またおいしく調理していただいた給食センターの調理員のみなさん、本当にありがとうございました。

 思い出に残る給食になりました。

 

第3回校内けん玉大会(もしかめ大会)

2019年3月18日 19時02分

 3月12日に第3回もしかめ大会がありました。

 今回は、愛媛県けん玉協会の方に来ていただき、技を披露していただきました。

 

 第3回大会では、1年生が躍進し、男子の部で3位、女子の部で2位になりました。

 また、順位決定戦に進む低学年の児童も多かったです。

 今回は、5年生の男子児童が総合優勝を果たしました。通算5度目の優勝です。

 女子の部は、2回大会に続いて5年生の児童が優勝しました。

 新しい力を感じながら、高学年が意地を見せた大会でした。

 今大会は、平成最後のもしかめ大会でした。来年度は、どうなるのか今から楽しみです。

   

  

 また、もしかめ大会の後は、けん玉協会の方にけん玉の指導をしていただきました。

 コツをつかんで、更にけん玉の腕が上達したと思います。

 

 校長先生も特訓されていました。

 

交流会に行きました。

2019年3月13日 17時12分
4年生

 

4年生が、三楽園さんとの交流会に行きました。

自分たちで計画を立てました。

グループで考えた出し物を披露したり、お手玉ゲームやあやとりをしたりしました。

ふれあいタイムでは、じゃんけん大会や、肩たたきをしました。

1時間ほどでしたが、みんなが笑顔のすてきな交流会になりました。

校外学習(冒険広場)

2019年3月5日 17時54分

 ここ数日雨の日が続いていましたが、天気もよく、春の訪れが感じられました。

 とってもいい天気の中、校外学習(冒険広場)を行いました。

 冒険広場は三瓶町の旧校区の名所や建物を縦割り班でまわりました。

 今年度の冒険広場の舞台は、下泊地区でした。

 地域の方々は、子どもたちの活動のために事前に通る道を掃除していただいたり、危ないものがないか確認していただいたりしてくださいました。

 また、子どもたちの声がするからと柑橘をわざわざ持ってきていただくなど、子どもたちを歓迎してくださいました。

 暖かくなった春の陽気だけでなく、下泊地区のみなさんへの温かさを感じた1日となりました。本当にありがとうございました。

 子どもたちにとって思い出深い1日となりました。

第5回陸養プロジェクト特別授業(いのちの授業)

2019年2月20日 17時38分

 2月18日(月)・19日(火)に第5回陸養プロジェクト特別授業がありました。
「食べる派」「食べない派」の最終討論会を経て、39対3で「食べる」という結論に至りました。
半年間育てたヒラメを食べるという大きな決断を下した5年生ですが、「みんなで一生懸命育てたのだから、みんなで食べてあげよう」という意見に全員納得し、最後のお別れをしました。
調理師免許をもつ齋藤先生が一つ一つ説明をしながら5枚におろし、切り身になったヒラメを「しゃぶしゃぶ」にして全員が食べました。
赤坂水産と5年生のヒラメを食べ比べてみると、5年生のヒラメは、さっぱりとした味で、好みが分かれていました。
「食べる=命をいただく」ということを実体験から学んだ子どもたちからは、「好き嫌いをなくして食べ物を大切にしたい。」「ぼくたちに命をくれたヒラメに感謝したい。」という感想が多く出ました。

※この活動の総集編が2月25日(月)と26日(火)の「EBCプライム」内で18:20頃から放映される予定です。

第1回校内サッカー大会(高学団クラスマッチ)

2019年2月20日 17時20分

 2月12日(火)の5・6時間目に第1回校内サッカー大会を開催しました。
小学校が統合する以前は、地域行事として学校対抗で行われていたサッカー大会ですが、学校外での運営が難しくなってきたことから、今年度は高学団クラスマッチとして実施しました。
どの試合も接戦となり、白熱した試合が続きました。
結果は、男子の部は5年1組が、女子の部は6年2組が優勝を飾りました。
男女ともに準優勝だった6年1組が総合優勝という成績でした。
応援する態度もすばらしく、クラスの団結力が高まりました。
観戦に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうごさいました。

新春書き初め大会

2019年1月9日 15時50分

 1月8日(火)の午後から、書き初め大会が行われました。希望者全員が、三瓶小学校体育館に集まり、学年ごとに見本を見ながら一生懸命書きました。何枚も書いているうちに、どんどん上手になりました。納得いくまで練習して清書ができたら、公民館から参加賞の半紙をいただきました。

3学期始業式

2019年1月9日 15時20分

 1月8日(火)、3学期の始業式が無事に終わりました。式の中で校長先生が、今年の目標を発表されました。その後、児童を代表して、3年生の2名が冬休みの感想と3学期の目標を発表しました。みんなやる気に満ちており、目を輝かせて始業式に参加していました。

2学期の思い出(1年生)

2018年12月25日 16時02分
1年生

2学期後半の1年生の活動の様子です。落ち葉やドングリなど秋のものを使って作品作りをしたり、学校の畑で育てたサツマイモを掘ってそのいもでお菓子を作って食べたりしました。第2回もしかめ大会に向けてけん玉の練習にも励み、みんなずいぶん上達しました。1年生32人、2学期も元気いっぱい頑張りました。いよいよ3学期が始まりました。1年のまとめがしっかりできるよう頑張ります。

シェイクアウト訓練

2018年12月17日 14時44分

    えひめ防災週間(12月17日~23日)にあわせて、地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識の向上を図るため、県下一斉に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が行われました。


  この訓練は、その場で(1)まず低く=DROP!→(2)頭を守り=COVER!→(3)動かない=HOLD ON!の安全確保行動を約1分間行います。

  昨年度、防災訓練でも習っていたので、机をしっかりと持ち、頭を守ることを意識していました。