1月10日 グローブとの対面
2024年1月10日 09時24分先日、披露された大谷さんからの贈り物であるグローブ。6年生から手に取って感触を確かめています。担任の先生からメッセージが紹介され、3つのグローブを順番に手にいれてみる三瓶っ子。先日、一番に手にした6年生は、はやる気持ちを抑えつつ、大切に扱う様子が見られました。本日も順番にグローブを手にする三瓶っ子です。カメラを向けると、投球フォームを披露する子も!
先日、披露された大谷さんからの贈り物であるグローブ。6年生から手に取って感触を確かめています。担任の先生からメッセージが紹介され、3つのグローブを順番に手にいれてみる三瓶っ子。先日、一番に手にした6年生は、はやる気持ちを抑えつつ、大切に扱う様子が見られました。本日も順番にグローブを手にする三瓶っ子です。カメラを向けると、投球フォームを披露する子も!
第3学期の始業式を行いました。児童代表の言葉は3年生。新年の抱負を発表しました。3年生の代表から、いくつかの目標とそれに向けての努力が述べられ、自分と比べながら話を聞く三瓶っ子の姿が!
その後、校長先生から、本日配布の給食だよりにある「一年の計は元旦にあり」のことわざと共に、目標を立てながら、毎日を精一杯過ごすことの大切さについて話がありました。様々な出来事の中、迎えた3学期に、10周年の記念行事を行う三瓶小学校。この三瓶小学校に集う皆が生きる力を身に付ける成長の3学期になるよう、気持ちを高める時間になりました。
最後に、冬休みに届いた大谷翔平さんからの贈り物が紹介されました。布の下から出てきたグローブに少し控えめな歓声が!この後、6年生の教室から順番にグローブと対面した三瓶っ子です。
晴天のもと、木の剪定を行いました。校舎の向かいでは、バックネットの増設工事が進んでいます。運動場には、元気な三瓶っ子の姿も!長年子どもたちの様子を見守っている運動場の柳、桜の2本が剪定され、春を迎えることになりました。柳の木は、随分と高齢なようです。あと何年かは、三瓶っ子の成長を見守ることでしょう。
年末に廊下の大掃除をしました。きれいに汚れを取った後は、先生方でワックスもかけました。ピカピカの廊下に!今日は、里帰りをしていた三瓶小の卒業生が、本校を訪ねて来られました。建て替わった校舎に驚かれていました。10年目を迎えた校舎ですが、これからもきれいに大切に使わせていただきます。
読書集会に引き続き、三瓶っ子の本への関心を高めようと図書委員さんのアイデアが飛び出し、2学期の終わりに抽選会がありました。この抽選会に参加するためには、低中高学年でそれぞれ指定の分量の本を読んでおかなくてはいけません。励みにがんばった三瓶っ子たちが、笑顔で図書室を訪れ、長蛇の列に!静かに過ごす図書室ですが、この日はちょっとにぎやかに抽選会。読書が楽しくなるように、しおりがプレゼントされ大喜びの三瓶っ子。
2023年の日記の更新は、本日が最後です。見てくださった皆様、ありがとうございました!
次回の日記更新は、1/4です。2024年もよろしくお願いします。
2年生が1年生のために会を開きました。ちょうどクリスマス時期。クリスマスパーティーのような楽しい会になりました。やさしく教える2年生。安心して楽しむ1年生。1年生に楽しんでもらって、嬉しくなった2年生。自信を高めた2年生。三瓶っ子が三瓶小学校を盛り上げます。
2学期の終わり。お楽しみ会でお互いに2学期のがんばりを称えよう、労おうとした6年生。日頃から、みんなで楽しめるゲームを話し合って決めているとあって、自分たちのお楽しみ会を企画するのはお手の物。すぐに話がまとまったようです。クリスマスも近いとあって、サンタの帽子をかぶるなど楽しい演出をしながら、体育館でのドッジボールを楽しんだ6年生。
今年度の三瓶小学校は、みんなでつくる終業式。2学期の児童代表のあいさつは1年生でした。持久走記録会での思い出やおうちの方の応援を力に変えてがんばったこと、学習に対する気持ちの変化、冬休みにがんばりたいことが発表されました。それを聞いて全校児童が2学期を振り返りました。1年生代表の話を受けて、それぞれ考えたこと、思ったことが様々に発表されました。振り返りは、次へのステップ。成長を促します。いろいろなことがあった2学期。次に生かそうとしている三瓶っ子。一人一人の成長がうれしい2学期の終わりです。
最後に、校長先生から3学期に予定している10周年の行事予定が発表されました。みんなのアイデアで決めた10周年の楽しい企画。計画の実行が楽しみな3学期です。
児童が登校後、雪が激しく振りました。一気に降り積もった雪に大喜びの三瓶っ子。運動場や駐車場の雪で思いっきり遊ぶ様子が見られました。薄着でも気にせず遊んでいる子も!午後には、運動場の雪は溶け出しました。しかし端々には白い雪。下校になっても名残惜しく、いつまでも雪と遊ぶ三瓶っ子を見ました。
いつもおいしい給食に、今日はプラスのお楽しみがありました!クリスマスメニューに、自分で選んだケーキ付きです。少し前に希望で選んでいたものです。チョコかホワイトか、一人一人選んだものが用意されていました。チョコを選んだ三瓶っ子が少し多かったそうです。