学校行事
校庭の桜も満開になり、暖かな春の陽気の中で、令和4年度の離任式を行いました。
この度、三瓶小学校からは7名の先生方が離任されます。




子供たちは、先生たちとの関わりを振り返りながら、最後のお話を集中して聞いていました。
7名の先生方、これまで本当にありがとうございました。
転任先の学校での、御健勝・御活躍を願っています。
今日は終業式と各学年の活動の様子です。








各学年の代表者は、とても立派な態度で修業証をいただきました。





想い出の写真を見たり、使ったものをピカピカにしたり、様々な活動をしていました。
児童全員、「生きる力」をしっかり身に付けた1年でした。
保護者や地域の皆様、本校教育に御理解と御協力をありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
今日は卒業式でした。
37名の卒業生の皆さん、おめでとうございます。









中学校で、新たな目標に向かって頑張る皆さんを、教職員一同、応援しています。
今日は、式練習と賞状伝達の様子です。
2時間目に、最後の式練習がありました。





全員、凛とした姿で練習に取り組みました。
いよいよ明日は卒業式です。
また、教育委員会奨励賞、『えひめのまつり』子ども絵画展等の賞状伝達がありました。




受賞、おめでとうございます。
今日は給食の様子です。
献立は、白ご飯、ナムル、えびチリ、ワンタンスープ、牛乳でした。
6年生は、特別にバイキング給食ということで、いろいろなデザートが付いたようです。







給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございました。
今日は地区会と卒業式練習の様子です。
地区会では、3学期の反省や春休みの生活、来年度の登校などについて話し合いました。









また、初めての卒業式全体練習がありました。
お別れの言葉の練習が中心で、並び場所の確認もしました。




全員、集中してがんばっていました。