6年生の活動の様子より
2023年3月20日 18時41分今日は6年生の式練習と授業の様子です。
体育館で、卒業証書をもらう練習をしていました。
とても真剣な態度で取り組んでいました。
家庭の時間には、茶話会を楽しんでいました。
今日は6年生の式練習と授業の様子です。
体育館で、卒業証書をもらう練習をしていました。
とても真剣な態度で取り組んでいました。
家庭の時間には、茶話会を楽しんでいました。
今日は給食の様子です。
献立は、白ご飯、ナムル、えびチリ、ワンタンスープ、牛乳でした。
6年生は、特別にバイキング給食ということで、いろいろなデザートが付いたようです。
給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございました。
今日は地区会と卒業式練習の様子です。
地区会では、3学期の反省や春休みの生活、来年度の登校などについて話し合いました。
また、初めての卒業式全体練習がありました。
お別れの言葉の練習が中心で、並び場所の確認もしました。
全員、集中してがんばっていました。
今日は朝の活動と授業の様子です。
1年生から5年生が、ホールで卒業式の練習をしていました。
明日は、卒業生と一緒の練習です。びしっと頑張りましょう。
6年生が体育でサッカーをしていました。
最後に、1組対2組のゲームがあり、応援も盛り上がっていました。
今日は授業と全校遊びの様子です。
4年生は算数の時間に、学習した単元の復習をしていました。
みんな楽しく学習に取り組んでいました。
また、企画委員会が中心となり、昼休みに全校遊びを行いました。
みんな楽しそうに運動場を駆け回っていました。
今日は高学年の様子です。
5年生は、社会科の時間に環境について学習していました。
とても落ち着いて学習に取り組んでいました。
6年生は、1・2組ともに卒業の準備をしていました。
飾りを切ったり、何かを書いたりして、何かを作っているようでした。
卒業まであと少しですね。
今日は1・4・5年生のもしかめ大会がありました。
<1年>
最初は、5年生から大会の説明がありました。
1分間の練習の後、男子、女子の順で競技がはじまりました。
全員、頑張っていました。
<4年>
いい記録が出たそうです。
今日は卒業式練習と2年生のもしかめ大会の様子です。
今日から、卒業生と在校生に分かれての練習が始まりました。在校生は並び方の確認やお別れの言葉の練習を、卒業生はお別れの言葉の練習を行いました。
また、2年生の第3回もしかめ大会がありました。
とてもレベルが上がっていました。
今日は、3年生がクラブ見学を行いました。
本校では、4年生以上の児童が、パソコン、スポーツ、アート・サイエンス、レク・ミュージック、ハンドメイド、将棋・オセロの6つのクラブに分かれて活動しています。
どのクラブも、とても楽しそうに活動していました。
3年生の皆さんは、入りたいクラブがあったかな。
今日は3つの学年の活動の様子です。
1年生は、生活の時間に作った凧を飛ばしていました。
2年生は生活の時間に、三瓶文化会館の見学に出かけました。
説明していただいた文化会館関係者の皆様、ありがとうございました。
6年生は、今年度3回目のもしかめ大会を頑張っていました。
どの各学年も生き生きと活動していました。