11月12日(月)に第31回愛媛県小学生陸上運動記録会がニンジニアスタジアムで開催されました。午後からは、冷たい秋の雨が降りしきる中での記録会となりましたが、参加した7名の子どもたちは、ベストを尽くしてがんばりました。
一番雨が強まった中での400mリレーでしたが、集中してバトンをつなぎきることができました。
気温も低く難しいコンディションの中での競技で、自己ベストが出せなかった選手もいましたが、2名の選手が8位入賞を果たし表彰台に上りました。
女子走り幅跳び3位
女子走り高跳び8位





本日、県陸上記録会に向けて7名の選手が出発しました。
西予市選手団として宇和運動公園で合流し、合同練習会を行いました。
現在、みんな元気で松山のホテルに到着しています。
明日は良い結果が報告できるよう、みんなで頑張ります。






11月9日(金)に愛媛県小学生陸上運動記録会の壮行会がありました。
一人一人が目標を発表した後、有志の応援団に合わせて全学年が熱いエールを送ってくれました。
本校からは、7名の選手が、男子60mハードル、女子60m、女子走り高跳び、女子走り幅跳び、女子ソフトボール投げ、女子400mリレーに参加します。
県記録会は11月12日(月)ニンジニアスタジアムです。応援よろしくお願いします。




10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)は読書週間です。
子どもたちに本に親しんでもらおうと、図書委員会の児童を中心に集会を行いました。
本をたくさん借りている人の紹介や読み聞かせなどをしていただきました。
読み聞かせでは腹話術の人形も登場して、子どもたちもとても盛り上がりました。
読書週間は、終わってしまいますが、これからもより一層本に親しんでくれたらうれしいです。
読み聞かせをしてただいたい方々や、企画してくれた図書委員のみなさんのおかげですてきな時間が過ごせました。

明後日、10月26日(金)の人権教育参観日はお知らせのとおり、参観授業後、人権集会を行う予定です。
人権集会では、6年生の有志による人権劇「がんばれケン」と児童の感想発表があります。お忙しいとは存じますが、ぜひ、ご覧ください。引き続き、講演会にもご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
毎日、昼休みや放課後、6年生の有志たちが、練習をがんばっています。





10月17日(水)に宇和運動公園陸上競技場で西予市陸上競技大会が開催されました。
本校からは、37名の選手が参加し、個人5種目と女子リレーで県記録会出場を決めました。
6位入賞は、以下の通りです。
1位 男子60mハードル 女子走り高跳び 男子走り高跳び
2位 女子100m 女子走り幅跳び 女子ソフトボール投げ 女子400mリレー
3位 女子60m 男子60m 男子400mリレー
5位 女子60mハードル 男子100m 女子走り幅跳び
6位 女子60mハードル 女子100m








5年生