西予市立三瓶小学校 

 教育目標

 〜三瓶を愛する児童を育てる〜      

〒796-0907  

愛媛県 西予市 三瓶町 朝立 1-337-2      

電話: 0894-33-0035   

FAX: 0894-33-3710

お知らせ

自動応答電話機について

 西予市内小中学校、一斉に導入されます。

  詳細は西予市HPを御覧ください。 

      試行運用   令和7年11月1日から         本格実施   令和7年12月1日から

white green illustration animal class google classroom headerのコピー

欠席連絡、別日への対応等ありがとうございます。

皆様のおかげで普段できないところがきれいになりました!

次回 校納金振替日 11月4日 

期日までに残金の確認をお願いします。

10月行事  new 11月行事

  

3月7日 冒険広場 6年生を送る会

2024年3月7日 11時48分

 午前中は、縦割り班で、三瓶町の散歩を楽しむ冒険広場。長年続く、地域づくり活動センターとの行事です。最高のお天気に恵まれて、元気よく、学校を出発した三瓶っ子。町内9つのポイントを巡り、行く先々に元気な声と笑顔を届けました。ポイントでは、班で行うミッションも!いたるところで下級生をいたわる6年生の姿が見られ、行事のよさを感じます。望ましい姿が受け継がれることを期待して…。閉会式では、地域づくり活動センターからの賞品が!地域に愛される三瓶っ子を目指します。

IMG_0506IMG_0513IMG_0533IMG_0555IMG_0565IMG_0581

IMG_05697B93CC5E-E103-4FFD-812F-61B90CBC3F53

5D915640-4E56-43F2-9D82-2945577C13CBIMG_0250

 午後は、5年生が企画の「6年生を送る会」。各学年が出し物をして、6年生に感謝の気持ちを表現します。1年生は、6年生にけん玉一回のせの勝負を挑みました。2年生は、6年生への感謝を「さんぽ」の替え歌にして表現しました。3年生は、そうだったのかーと感心続出の学校クイズ。4年生は「ろくねんせい」のアナグラムで、6年生のすてきなところを発表。5年生は、6年生を楽しませたいとお笑いの劇に挑戦。

IMG_0004IMG_0009IMG_0012IMG_0020IMG_0024IMG_0029IMG_0033IMG_0038IMG_0045IMG_0050

   5年生が考えた全校ゲームも行いました。6年生にちなんだクイズ、変わったところを当てるクイズ、そして宝探し。5年生の企画は盛りだくさん。最後にみんなが作った6年生へのメッセージカードを送りました。

IMG_0066IMG_0077

IMG_0088IMG_0095