9月12日 学習風景(大洲青少年交流の家5年 2日目)
2025年9月13日 06時34分朝のつどいで1日のスタート。
朝食を食べると、昼食に向けての飯盒炊飯。火起こし、ご飯、カレーと担当を決め、事前学習をしていた三瓶っ子。先生方の見守りの中、作業を進めました。次々と支援や指示があるわけではなく、少し不安そうな様子も見られましたが、友達との協力や声掛けが次第に増え、協力して作ったという気持ちは高まったと感じました。そして、思っていたよりもずいぶん早くカレーライスが出来上がりました!
西予市立三瓶小学校
〜三瓶を愛する児童を育てる〜
〒796-0907
愛媛県 西予市 三瓶町 朝立 1-337-2
電話: 0894-33-0035
FAX: 0894-33-3710
朝のつどいで1日のスタート。
朝食を食べると、昼食に向けての飯盒炊飯。火起こし、ご飯、カレーと担当を決め、事前学習をしていた三瓶っ子。先生方の見守りの中、作業を進めました。次々と支援や指示があるわけではなく、少し不安そうな様子も見られましたが、友達との協力や声掛けが次第に増え、協力して作ったという気持ちは高まったと感じました。そして、思っていたよりもずいぶん早くカレーライスが出来上がりました!