西予市立三瓶小学校 

 教育目標

 〜三瓶を愛する児童を育てる〜      

〒796-0907  

愛媛県 西予市 三瓶町 朝立 1-337-2      

電話: 0894-33-0035   

FAX: 0894-33-3710

お知らせ

自動応答電話機について

 西予市内小中学校、一斉に導入されます。

  詳細は西予市HPを御覧ください。 

      試行運用   令和7年11月1日から         本格実施   令和7年12月1日から

white green illustration animal class google classroom headerのコピー

欠席連絡、別日への対応等ありがとうございます。

皆様のおかげで普段できないところがきれいになりました!

次回 校納金振替日 11月4日 

期日までに残金の確認をお願いします。

10月行事  new 11月行事

  

4月28日 学習風景(1年 4年 5年 たんぽぽタイム)

2025年4月28日 16時47分

 体育館では、ときおり、元気な応援の声。並び方・集団行動を学びながら、走っている友達を応援する1年生。座って順番を待つ姿勢は、「体操座り」。座り方が揃って、かっこいい1年生。

IMG_0628IMG_0630

 理科室では、温度計を使った実験の準備。割れることもある温度計は、扱い方に気を付けます。気を付けるポイントは、三瓶っ子の様子を見ながら、良いときに、良いタイミングで、言葉を選んで行います。

IMG_0641IMG_0640

 社会科で領土の学習をしていた5年生。日本固有の領土には、近年様々な問題が起こっています。国際社会に目を向けて理解していかなければなりません。問題を自分事に捉えられるよう、学習を振り返る三瓶っ子。

IMG_0643IMG_0645

 今年度も、図書室に来てくださったおはなしグループ「ひめの会」の皆さん。昼休みのひととき「たんぽぽタイム」です。低学年を中心に、読んでもらいたい本を選んでお願いをします。いつの間にか、読んでいただく方の周りに集合していた三瓶っ子。友達を気にしながら場所をとるのも大切な力。順番を待つ間に、自分で読書に集中する姿も!

IMG_0659IMG_0669IMG_0660IMG_0664